沖縄の味 圧力鍋で時間短縮 豚の角煮

あいたんしー
あいたんしー @cook_40117328

甘辛煮のとろとろ豚の角煮です タレをご飯にかけてる豚の角煮を乗せるととっても美味しい角煮丼になりました
このレシピの生い立ち
沖縄に行ってソーキがとても美味しかったので子どもたちのリクエストに答えて作ってみました 手軽に圧力鍋を使うと結構簡単でした

沖縄の味 圧力鍋で時間短縮 豚の角煮

甘辛煮のとろとろ豚の角煮です タレをご飯にかけてる豚の角煮を乗せるととっても美味しい角煮丼になりました
このレシピの生い立ち
沖縄に行ってソーキがとても美味しかったので子どもたちのリクエストに答えて作ってみました 手軽に圧力鍋を使うと結構簡単でした

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉 ひとかたまり
  2. ★醤油 大さじ3
  3. ★砂糖 大さじ3
  4. ★生姜 5スライスぐらい
  5. 醤油 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    豚バラ肉を少し大きめに切る
    焼いて圧力鍋にかけると 小さくなるので少大きめがオススメです

  2. 2

    豚バラ肉に片栗粉をまぶす
    これをすると出来上がりがとろっとします

  3. 3

    豚バラ肉をフライパンで焼く なかまでしっかり火が通らなくても大丈夫! 焼いたら圧力鍋に移す

  4. 4

    圧力鍋に豚バラ肉 ★の調味料(生姜 砂糖 醤油)を入れて強火にかける加圧後15分

  5. 5

    フライパンに残りの調味料をいれて一煮立ちしておく

  6. 6

    ゆで卵を茹でる 冷蔵庫から出して水で濡らし 沸騰したお湯にそっと入れて7分 中は半熟ができますよ

  7. 7

    圧が抜けたら蓋をあけて 先ほどのフライパンに移す そこに卵を入れて5分ほど煮込むと出来上がり

コツ・ポイント

面倒でも一度片栗粉をまぶして両面を、焼いておくことでとろとろとした角煮になります ゆで卵を半熟にしておくこも出来上がりに満足度もアップします

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいたんしー
あいたんしー @cook_40117328
に公開

似たレシピ