おうちでつくろう❀シンプルあんみつ

Fujiレシピ @fuji_6116_cookpad
赤えんどう豆は食物繊維の他、抗酸化物質のフラボノイドや高血圧を予防するコリンなど生活習慣病予防に役立つ成分がたっぷり。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
「おいしい健康・脂質異常症」で栄養バランスのよい1日の献立を掲載しています。
おうちでつくろう❀シンプルあんみつ
赤えんどう豆は食物繊維の他、抗酸化物質のフラボノイドや高血圧を予防するコリンなど生活習慣病予防に役立つ成分がたっぷり。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
「おいしい健康・脂質異常症」で栄養バランスのよい1日の献立を掲載しています。
作り方
- 1
鍋に水と角寒天を入れ加熱し、沸騰させる。
- 2
1の角寒天が完全に溶けたら砂糖を入れ溶かし、型に流し入れる。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。
- 3
白玉粉は分量の水を加え、滑らかになるまでこねる。
- 4
鍋にたっぷりの水を沸騰させ、3を小さい団子状に丸め、真ん中をくぼませ、熱湯に入れて茹でる。
- 5
4の白玉が浮いてきたら、さらに一回り大きくなる位まで茹でて取り出し、氷水に入れて冷ます。
- 6
5が完全に冷めたら、氷水から取り出す。
- 7
鍋に黒砂糖と水を入れ焦げないようにかき混ぜながら加熱し、黒蜜を作る。
- 8
2の角寒天が固まったら、1㎝角に切る。
- 9
器に寒天、白玉、赤えんどう豆(ゆで)を盛り、黒蜜をかけ、こしあんを添える。
コツ・ポイント
のどごしのよいデザートです。食欲がないときにもおすすめ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ゆるゆる寒天のさわやかあんみつ ゆるゆる寒天のさわやかあんみつ
ぎりぎりまで寒天の量を減らしてゆるっゆるの寒天を作りました。抹茶白玉と自家製のピールがさわやかなアクセントに。のど越しさわやか~な一品です。 中医薬膳士清水えり -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18003652