☺夏にオススメ☆簡単冷やしカレーうどん☺

hirokoh
hirokoh @hirokoh

カレーのルーと冷凍うどんで手軽に作れる和風な冷やしカレーうどんです♪
暑い夏にオススメです☆

このレシピの生い立ち
夏にカレーうどんが食べたくなったので、冷やしカレーうどんにしてみました♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

☺夏にオススメ☆簡単冷やしカレーうどん☺

カレーのルーと冷凍うどんで手軽に作れる和風な冷やしカレーうどんです♪
暑い夏にオススメです☆

このレシピの生い立ち
夏にカレーうどんが食べたくなったので、冷やしカレーうどんにしてみました♪

YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索

☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お好みのカレールー(1箱で8皿作れるタイプの物) 2かけ
  2. ★水 200cc
  3. めんつゆ 100cc
  4. ★鰹だしの素 大さじ1
  5. 300g(あるいは冷水300cc)
  6. 水(できれば冷水 150cc
  7. 玉ねぎ 1個
  8. しめじ 1パック
  9. 冷凍うどん 2玉
  10. ちくわ 2~4本
  11. 万能ねぎ 4~5本
  12. 温泉玉子 2個
  13. 【簡単な温泉玉子の作り方】
  14. ☺失敗なし☆簡単トロトロ温泉卵の作り方 レシピID : 17936814

作り方

  1. 1

    使用するカレールーは1箱で8皿作れるルーです。
    8個に分かれているプロックのうち2個使います。

  2. 2

    温泉玉子を作っておく。面倒な場合は市販の温泉玉子を使っても。
    【簡単な温泉卵の作り方】
    レシピID : 17936814

  3. 3

    玉ねぎは縦半分に切ってから薄切りにする。
    しめじは根元を切り落として、小房に分けておく。
    小ねぎは小口切りに切っておく。

  4. 4

    耐熱容器に玉ねぎとしめじを入れて、カレールーと★印の材料を加え、ラップをして500Wのレンジに10分かける。

  5. 5

    レンジにかけたらカレールーを溶かす様によくかき混ぜて、5分以上冷ましてから、氷と水を加え、氷が溶けるまでかき混ぜる。

  6. 6

    スープは時間があれば冷蔵庫で冷やしておく。
    急いで作る場合は冷たい水を使って作るとより一層美味しく食べられます。

  7. 7

    冷凍うどんを袋から取り出し、全体的に水をかけ濡らしてから耐熱皿にのせ、ラップをかけて500Wのレンジに4分かける。

  8. 8

    レンジから取り出したうどんをザルに入れ冷水で冷まし、水気をしっかり切って器に入れる。

  9. 9

    うどんの入った器にスープを注ぎ、ちくわ・温泉玉子・小ねぎを盛り付けたら完成♪

コツ・ポイント

・カレールーは玉ねぎとしめじの上にのせるようにしてください。下に入れてしまうと耐熱容器にこびりついてしまうことがあります。
・残ったスープはご飯にかけて食べても美味しいですわよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hirokoh
hirokoh @hirokoh
に公開
✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨【YouTube】hirokohのおだいどこhttps://www.youtube.com/@hirokohよろしくお願いします☺️【コンテスト受賞歴】⭐「雪国まいたけ」レシピコンテスト・優秀賞⭐漫画かしましめしコラボレシピコンテスト・グランプリ⭐ふくしま健民減塩レシピコンテスト理研ビタミン賞⭐働く女性のための健康パワーレシピコンテスト・準グランプリ⭐缶つまJAPAN C1グランプリ・グランプリ
もっと読む

似たレシピ