今が旬♪そら豆と紅生姜のかき揚げ

ごちそうさまで~す @cook_40055565
そら豆をおしゃれに食べたくて!!
このレシピの生い立ち
そら豆の緑色と紅生姜の赤色で綺麗で、紅生姜が入れば何も付けなくていいと思って作りました。
今が旬♪そら豆と紅生姜のかき揚げ
そら豆をおしゃれに食べたくて!!
このレシピの生い立ち
そら豆の緑色と紅生姜の赤色で綺麗で、紅生姜が入れば何も付けなくていいと思って作りました。
作り方
- 1
そら豆はサヤから取りだし、豆の皮を剥いて2つに割る
- 2
紅生姜を千切りにする
- 3
水に天ぷら粉を加えて衣をつくる。(水と粉の割合はパッケージ記載通り)
そら豆と紅生姜を加え混ぜ合わせる。 - 4
油が適温になったら、具材を食べやすい大きさにして、揚げる。
コツ・ポイント
衣薄め。高温カラッと揚げる
似たレシピ
-
アボカド天ぷら&そら豆と紅生姜のかき揚げ アボカド天ぷら&そら豆と紅生姜のかき揚げ
ほっくほくなアボカドとさっくさくなそら豆と紅生姜のかき揚げはお花見弁当に最高!!紅生姜の酸味がアクセントになってます。 管理栄養士の美味しいごはん -
-
-
旬を味わう!そら豆と新玉ねぎのかき揚げ 旬を味わう!そら豆と新玉ねぎのかき揚げ
そら豆と新玉ねぎだけのシンプルなかき揚げです。ほくほくの豆とジューシーな玉ねぎの期間限定の旬の味を堪能して下さい。ぴの1030
-
-
-
-
-
-
☆そら豆と新玉ねぎのかき揚げ☆ ☆そら豆と新玉ねぎのかき揚げ☆
今が旬のそら豆と新玉ねぎ、コーン、ウインナーをかき揚げにしました!彩りも綺麗で甘味があるので、軽く塩を付けて食べて下さい at☆home
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18014235