筍とスナップえんどうの中華炒め

ミコおばちゃんMy粉のキッチン @miko2525
春らしい炒め物。最高に美味しい。ご飯にも、ビールのお供にも。
このレシピの生い立ち
たけのこを上手く活用できないかと考えていくうち、中華味にしてみたくなりました。
美味しかったです。
筍とスナップえんどうの中華炒め
春らしい炒め物。最高に美味しい。ご飯にも、ビールのお供にも。
このレシピの生い立ち
たけのこを上手く活用できないかと考えていくうち、中華味にしてみたくなりました。
美味しかったです。
作り方
- 1
たけのこ、ベーコンを適当な大きさに切っておきます。
- 2
人参、椎茸も適当な大きさに切っておきます。
- 3
スナップエンドウは洗って、スジをとっておきます。
- 4
フライパンにごま油をいれ、ベーコン、スナップエンドウを炒めます。
- 5
4に、たけのこ、椎茸などをいれ、塩、コショウ、中華味の素を入れて、炒めます。
- 6
5に水をいれ、蓋をして、蒸し煮にします。
- 7
出来上がり、色とりどり、食感いろいろ、美味しそうです。
コツ・ポイント
春野菜を使い、簡単にできます。
中華風にしたのが、いいと思います。
ご飯にかければ、中華丼になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
■スナップエンドウと油揚げの中華炒め■ ■スナップエンドウと油揚げの中華炒め■
少ない材料で中華塩炒めを作りました。おかずの小鉢にも、ビールのつまみにも合う感じ♪多めの生姜がポイント☆です。 Sirius -
スナップえんどうとタケノコの中華炒め スナップえんどうとタケノコの中華炒め
竹の子はご近所何軒かからのもらい物。数本頂きまして、どう食べようか・・・スナップエンドウは我が家の家庭菜園で・・・料理は発明の父
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18015601