簡単♪錦糸卵

せっかくキレイに焼けても、破れちゃうとショックですよね(>_<)でも大丈夫です♪ふんわり錦糸卵をチャチャっと焼いちゃおぅ
このレシピの生い立ち
むか〜し、職人さんに教えてもらったものを、自分で覚え易く、作りやすいように変えてみました。
簡単♪錦糸卵
せっかくキレイに焼けても、破れちゃうとショックですよね(>_<)でも大丈夫です♪ふんわり錦糸卵をチャチャっと焼いちゃおぅ
このレシピの生い立ち
むか〜し、職人さんに教えてもらったものを、自分で覚え易く、作りやすいように変えてみました。
作り方
- 1
好みや用途によって、☆と●を使い分けて下さい。
- 2
☆のほんだしを使う場合
タマゴを割り、みりんとほんだしを泡立て器を使って良く混ぜます。泡立てず滑らかになるように混ぜます - 3
片栗粉を水で溶いたら、卵液に加えて良く混ぜます。
- 4
フライパン(小)に、キッチンペーパーなどで油を塗り、強火で温めます。
- 5
ホットケーキの要領で、熱したフライパンを、一度濡れ布巾にあて、放熱します。ジュ〜っとしなくなったらコンロに戻します。
- 6
弱火にし、卵液の1/3を真ん中に流し入れ、フライパンを回すようにして丸く伸ばします。
- 7
卵の外側が乾き、鍋肌が浮いてきたら、一度火を止め指で摘まんでそっと剥がすようにして裏返します。
- 8
余熱で結構火が通りますが、心配な時は裏返して下さいね。
- 9
⑦の時に、表面も乾いていたら裏返さなくてOKです。写真は片面だけ焼いたものです。充分火が通っています。
- 10
同様にして、残りも焼きます。約3枚焼けます。
- 11
砂糖を使う場合
②の時に、砂糖と塩を入れて下さい。
その後は同じ要領です。 - 12
焼きあがったら、丸めるか三つ折りにして冷まします。
- 13
粗熱がとれたら、細く切って出来上がりです。
- 14
冷やし中華、冷やしたぬき、チラシ寿司など色々なお料理に使って下さいね(^ ^)
コツ・ポイント
フライパンを良く温めて下さい。油はキッチンペーパーで塗ることで、均等にキレイに焼けます。
甘さは好みで加減して下さいね(^ ^)でもあんまり多いと焦げ易いので気をつけて下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆簡単☆カニカマと卵のあんかけうどん ☆簡単☆カニカマと卵のあんかけうどん
カニカマときのこを、豆腐と卵でふんわりまろやかに仕上げました。さっぱり和風でほっこり温まるあんかけうどんです♪気まぐれ料理人☆楓☆
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ