中華丼にもあんかけ焼きそばにもうまっ!

*きこ*
*きこ* @cook_40021083

好きな野菜をたっぷり!
写真はきくらげ、たけのこ入り☆
このレシピの生い立ち
母の作る甘みのない白い中華丼が大好きなの
ですが、息子にもっと甘い方がいい~と言われ砂糖やオイスターソースを加えてみました。

中華丼にもあんかけ焼きそばにもうまっ!

好きな野菜をたっぷり!
写真はきくらげ、たけのこ入り☆
このレシピの生い立ち
母の作る甘みのない白い中華丼が大好きなの
ですが、息子にもっと甘い方がいい~と言われ砂糖やオイスターソースを加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚こま 100g
  2. 白菜 300g
  3. たまねぎ 1/4個
  4. にんじん 1/4個
  5. ピーマン 1個
  6. 干ししいたけ 大2個
  7. エビ 8尾
  8. にら 1/4束
  9. にんにくのみじん切り ひとかけ分
  10. サラダ油 大1
  11. 小さじ1/2
  12. こしょう 少々
  13. とりがらスープの素 小さじ1
  14. しょうゆ 大さじ1
  15. オイスターソース 大さじ1
  16. 大さじ1
  17. 砂糖 大さじ1/2
  18. 片栗粉 大さじ1~2
  19. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    しいたけは戻しておく(お湯だと早く戻るよ)もどし汁は後で使うので残しておく。

  2. 2

    エビは尻尾まですべて殻をはずし、背ワタをとったあと、背から腹に向かって薄く2等分に切っておく。

  3. 3

    たまねぎ、ピーマン、しいたけは細切り、にんじんは薄めの短冊切り、白菜は一口大より少し大き目に切る。

  4. 4

    中華鍋(フライパン)にサラダ油をひきにんにくを香りがでるまでいためる。

  5. 5

    エビを炒め、赤くなったら一旦取り出す。
    そのあと肉に半分ほど火が通るまで炒める。

  6. 6

    にら以外の野菜、塩、こしょうを入れ全体に油がまわるように炒める。白菜の菜の部分がクタッとなるくらい。

  7. 7

    油がまわったら、もどし汁と水合わせて2カップと鶏がらスープの素、砂糖、酒、しょうゆ、オイスターソースを入れて強火にする。

  8. 8

    ブクブクしだしたら弱めの中火にして3分ほど煮てニラとえびを入れざっと混ぜ火を止める。

  9. 9

    片栗粉を同じ分量の水で溶き火を止めた鍋に入れて手早く混ぜ合わせる。

  10. 10

    もう一度強火にかけとろみがついたらごま油をふりかけて出来上がり。

コツ・ポイント

干しシイタケがなければ生のしいたけやしめじでもOK…ちょっと物足りなくなりますが。
中華丼の時は固めのあん、やきそばはやわらかめがあんが好きなので片栗粉の量で調節しています。
白菜の歯ごたえを残したくて煮込む時間は短めにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*きこ*
*きこ* @cook_40021083
に公開
何でも作ることが好き(*^o^*)
もっと読む

似たレシピ