豚バラ肉のコンフィ

スコープ
スコープ @cook_40043298

低温のラードでじっくり煮込んだ豚肉は、しっとり柔らか♪1週間くらい保存できるので、パーティーにもおすすめのメニューです☆

このレシピの生い立ち
フレンチのシェフに教えていただきました♪

豚バラ肉のコンフィ

低温のラードでじっくり煮込んだ豚肉は、しっとり柔らか♪1週間くらい保存できるので、パーティーにもおすすめのメニューです☆

このレシピの生い立ち
フレンチのシェフに教えていただきました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 豚バラ肉ブロック 1kg
  2. 18g
  3. ラード 1kg
  4. ローズマリー(ローリエでもOK) 適量
  5. にんにく 2片
  6. 付け合せ
  7. 乾燥レンズ豆 200g
  8. ブロッコリーベビーコーンなど 適量
  9. スナップエンドウ、トマト、人参など 適量

作り方

  1. 1
  2. 2

    豚肉を縦半分にカットします。

  3. 3

    にんにくをスライスしておきます。

  4. 4

    豚肉に塩をすりこみ~

  5. 5

    にんにくとローズマリーを貼り付けます。

  6. 6

    それをラップに包み、冷蔵庫に入れて一晩おきます☆☆☆

  7. 7

    ラードは60℃くらいのお湯に容器ごとつけておくと、中身を絞り出し易くなります。

  8. 8

    鍋にラードを絞り出し、豚肉を入れます。

  9. 9

    豚肉の色が変わってきたら、最弱火にします。
    これで、約90℃くらいです♪

  10. 10

    蓋をせずに、4時間ほどラードに浸っている状態をキープします。

  11. 11

    4時間経つと、竹串がスッと入るほど柔らかくなります。
    火を止め、ラードに浸したまま冷まします。
    ※すぐ食べる場合は16へ

  12. 12

    ここまでしておけば、別容器でで保存して、食べる時にフライパンで焼いて美味しく食べて頂けます♪
    ※保存する場合は13~15

  13. 13

    脂身の方を下にして(反りをまっすぐにする為)容器に入れ、

  14. 14

    鍋からラードを流し込んでおけば、冷蔵庫で1週間ほど保存できます。

  15. 15

    食べる時には、食べる分だけラードから取り出します☆

  16. 16

    お好みの大きさにカットし

  17. 17

    フライパンに油をひかずに、中火~弱火で焼き、コンフィの中央が温まればOKです。

  18. 18

    付け合せの野菜を用意し

  19. 19

    コンフィの横で焼いていきます。

  20. 20

    付け合せのレンズマメの用意をします。フライパンでコンフィを焼く前に準備を始めると良いですよ♪

  21. 21

    レンズマメは15分間、水に浸しておきます。

  22. 22

    お鍋にお湯を沸かし、塩をひとつまみ入れ、

  23. 23

    浸しておいたレンズマメを、12分間ゆでます。

  24. 24

    ちょっと柔らかめくらいが美味しいです♪ゆで汁はしっかりと切ります。

  25. 25

    盛付けです♪
    先ず、お皿の中央にレンズマメを広げます。

  26. 26

    その上にコンフィを乗せ、焼き野菜とハーブを添えます☆

  27. 27

    グリビッシュソース(レシピID : 18021474)を添えるのもおすすめです☆
    お肉をさっぱりといただけるソースです♪

コツ・ポイント

フライパンで焼いたコンフィはそのままで美味いですが、別レシピのグリビッシュソースを添えると、彩りもきれいです♪是非試してみて下さいね☆
使い終わったラードは冷蔵で1か月、冷凍ならもっと持つので、またコンフィやリエットに使えますよ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スコープ
スコープ @cook_40043298
に公開
北欧を中心に様々な日用品を取り扱うインテリアショップです。特に人気の高い器、評判の良い器をピックアップし、器に合わせたレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ