つけて焼くだけ!鮭のつけ焼き

めかまはぉ @mekamahalo
レパートリーの少なかった鮭を、さっぱりいただけるつけ焼きで!鮭に含まれるアスタキサンチンの抗酸化作用でシワ・シミを予防♪
このレシピの生い立ち
以前通っていたスポーツクラブでいただいたダイエットレシピです。自分で作りやすいように手順・材料等を変えています。ダイエットとはいえ美味しかったので備忘録として。
作り方
- 1
鍋に酒とみりんをいれて中火にかけ、沸騰させてアルコールを飛ばしたものに醤油を加えます。
- 2
1に★を加えたものに鮭を20~30分漬けます。
- 3
グリルやトースターなどで鮭を色よく焼き、残ったつけ汁をかけてできあがり。(フライパンで焼いてもOK)
- 4
2013/3/10 写真追加しました。これはフライパンで焼きました♪
コツ・ポイント
・1人分表示ですので、作る人数分で倍量にして下さいね。
・100kcal
似たレシピ
-
-
-
銀鮭と豆苗のヘルシー炊き込みご飯 銀鮭と豆苗のヘルシー炊き込みご飯
鮭の抗酸化作用と動脈硬化の予防。豆苗もビタミンC、K、Aや葉酸が豊富でヘルシーな炊き込みご飯を土鍋で美味しく炊きました。ろーび♡ゆーり
-
-
揚げない!鮭の野菜甘酢あんかけ 揚げない!鮭の野菜甘酢あんかけ
鮭が赤いのは餌の甲殻類に含まれる赤い色素「アスタキサンチン」の作用。抗酸化作用が非常に高く、ビタミンCの6000倍! 筋肉研究家Nしおり -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18025583