サンドケーキ

「サンド」には「砂」と「挟む」という2つの意味を兼ねています。
さわやかなレモンクリームをたっぷりとサンドしました。
このレシピの生い立ち
複雑な型の模様を活かすにはバターケーキが一般的ですが、スポンジケーキの場合でもビスキュイ・ド・サボアだと大丈夫。
「チーズクリーム」のような、さわやかなレモン風味のクリームをサンドしました。
2006.8.1
サンドケーキ
「サンド」には「砂」と「挟む」という2つの意味を兼ねています。
さわやかなレモンクリームをたっぷりとサンドしました。
このレシピの生い立ち
複雑な型の模様を活かすにはバターケーキが一般的ですが、スポンジケーキの場合でもビスキュイ・ド・サボアだと大丈夫。
「チーズクリーム」のような、さわやかなレモン風味のクリームをサンドしました。
2006.8.1
作り方
- 1
〈準備〉
・型にPAMをスプレーし、底にオイルが溜まらないようにキッチンペーパーの上に伏せて冷蔵庫で冷やす。 - 2
直前に強力粉をはたく。
・生地に加える薄力粉、コーンスターチを合わせて、2回以上ふるう。 - 3
・メレンゲ用のコーンスターチは上白糖と合わせておく。
・バターを溶かして温めておく。 - 4
〈レモンスポンジケーキを作る〉
ボウルに卵黄を入れて泡立て器でよく溶きほぐし、上白糖を加えてすばやくすり混ぜる。 - 5
白っぽくとろりとなったら、レモン果汁を加える。
- 6
塩少々を加えた卵白に上白糖(コーンスターチ入り)を3回に分けて加えて、しっかりとしたメレンゲを作る。
- 7
卵黄生地にメレンゲを1/3量加えて泡立て器でよくなじませる。
- 8
粉類を1/2量、残りのメレンゲの1/2量、残りの粉類、メレンゲの順に加えて粉けがなくなるまで泡立て器のワイヤーを
- 9
通しながら混ぜ合わせる。
溶かしバターを加え、なめらかな生地になるまでゴムベラでよく混ぜる。 - 10
型に生地を流し入れ、軽くたたいて空気を抜くと共に平らにならす。
- 11
予熱したオーブンで、170℃約35分焼く。
ケーキクーラーの上に取り出し、冷ます。 - 12
〈仕上げる〉
完全に冷めたら半分にスライスし、フィリングをサンドして冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
焼きが甘いと取り出しにくいのでしっかりと焼成しますし、冷ます際にも十分に水分を飛ばさないと表面の薄皮がはがれてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
カスタードクリームサンド★クリームケーキ カスタードクリームサンド★クリームケーキ
バニラ香るスポンジにカスタードクリームをサンドしてバニラ風味のクリームでデコレーション♪ダブルクリームが美味しい♪CoffeeCoco
-
-
レモンポピーシードサンドケーキ♪ レモンポピーシードサンドケーキ♪
コーンスターチでサラサラと崩れるようなサクサクのくちあたり。NYでとてもポピュラーなレモンとポピーシード入り。 パティシエJunko -
NY風★レモンポピーシードサンドケーキ★ NY風★レモンポピーシードサンドケーキ★
コーンスターチでサクサクな口当たりのケーキです。サラサラと崩れるようなNYでとてもポピュラーなレモンとポピーシード入り。 パティシエJunko -
その他のレシピ