イカの塩辛

チィボー
チィボー @cook_40079977

スルメイカ、又は、真イカとも言われています。刺身もおいしいですが、新鮮なイカの塩辛は最高!ご飯のおかずには最高!
このレシピの生い立ち
スルメイカ、又は、真イカとも言われています。刺身もおいしいですが、新鮮なイカの塩辛は最高!ご飯のおかずには最高!

イカの塩辛

スルメイカ、又は、真イカとも言われています。刺身もおいしいですが、新鮮なイカの塩辛は最高!ご飯のおかずには最高!
このレシピの生い立ち
スルメイカ、又は、真イカとも言われています。刺身もおいしいですが、新鮮なイカの塩辛は最高!ご飯のおかずには最高!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. スルメイカ 1~2杯
  2. 多目に

作り方

  1. 1

    新鮮なスルメイカの胴に指を入れて、足の付け根をはずします。ワタを破らないようにそっとひっぱって抜きます。

  2. 2

    抜き取ったワタを洗って、イカスミの筋がくっついているので、そっと取り除く。

  3. 3

    ワタをペーパータオルの上にのせて塩を、ワタが見えなくなるほど大目にふりかけます。軽くラップをして冷蔵庫に入れておきます。

  4. 4

    イカの胴はきれいに洗って開いて皮をきれい取っておきましょう。

  5. 5

    胴の水分をふき取って、ペーパータオルを敷いたパットの上に置いて軽くラップして、こちらも冷蔵庫に。ワタとともに約1日置く。

  6. 6

    1日冷蔵庫に置いたワタは、水分をふき取る。そして、切り開いてこし器やザルでこして滑らかにします。

  7. 7

    このこしたワタの中にイカ1パイにつき、小さじ一杯くらいの塩をいれます。(ワタの量によって加減する)ちょっとなめてみて!

  8. 8

    塩を加えたらよくかき混ぜ、7~8cmほど長さに細切りしたイカとよく絡めて、ビンに詰めておきます。

  9. 9

    冷蔵庫に入れて保存し、かならず1日1回はかき混ぜてください。4~5日ほど経過すれば食べ頃です。

  10. 10

    ちなみにイカは必ず新鮮な物をえらんでくださいね。写真のような茶色ポイのが新鮮です。白くなったのは、日が経過しています。

  11. 11

コツ・ポイント

イカはかならず新鮮なものを選ぶこと。必ず、一日1回はかき混ぜて、空気を入れること。発酵を促しておいしくなります。初めて作ったとき、少し塩がききすぎてしまいました。何度か作っていくうちに、好みの塩加減がわかりますよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チィボー
チィボー @cook_40079977
に公開
釣り好き旦那様の釣った魚の料理。釣ったばかりの魚はとっても新鮮。色んな料理が楽しめます。魚は種類によって色々な料理が楽しめます。
もっと読む

似たレシピ