なすと豆腐と豚肉のピリ辛豆板醤炒め

はぁ…なんだか刺激が欲しいなぁ…そうお嘆きの貴兄に!そんなときは豆板醤の出番じゃん!豆腐が辛さを優しく包んでくれます♪
このレシピの生い立ち
暑い日はやはり辛いものが食べたくなる!というわけで、四川料理でよく使われるという豆板醤を使い、辛さを抑えるために豆腐を加えてみました。
こってりした味付けが好みならオイスターソースを加えても美味しいと思います。
是非試してみてくださいね♪
なすと豆腐と豚肉のピリ辛豆板醤炒め
はぁ…なんだか刺激が欲しいなぁ…そうお嘆きの貴兄に!そんなときは豆板醤の出番じゃん!豆腐が辛さを優しく包んでくれます♪
このレシピの生い立ち
暑い日はやはり辛いものが食べたくなる!というわけで、四川料理でよく使われるという豆板醤を使い、辛さを抑えるために豆腐を加えてみました。
こってりした味付けが好みならオイスターソースを加えても美味しいと思います。
是非試してみてくださいね♪
作り方
- 1
長ねぎは斜め切りに、長なすは輪切りにします。
豆腐をキッチンペーパーで包みます。 - 2
耐熱容器にキッチンペーパーでくるんだ豆腐を入れ(ラップ無し)、1分ほどチンします。
- 3
豚肉をビニール袋に入れ、料理酒大さじ1を加えて軽くもみ、上から片栗粉小さじ2を少しずつ加えてまぶします。
- 4
耐熱容器になすを入れ、2分ほどチンします。
- 5
油大さじ2/3をひき、包丁の面で潰してみじん切りにしたにんにくを加え、弱火で揚げていきます。
- 6
泡が出始めたら生姜1かけ程度をすりおろして加えます。
- 7
香りが立ったら豚肉を加えて色が変わるまで焼きます。
- 8
白っぽくなってきたら長ねぎを加えます。
- 9
豆板醤小さじ1/2~1を加えて炒めます。
※辛いので1/2くらいでまずは様子をみて、物足りなければ追加してください。 - 10
具に豆板醤が馴染んだらなすを加えて炒めます。
- 11
なすに油が回ったら、豆腐を加えて少し崩します。
- 12
調味料を準備します。醤油、料理酒、酢を各大さじ1、中華だし小さじ1、砂糖小さじ2、水大さじ2を加えて混ぜます。
- 13
調味料を加えて軽く混ぜ、ふつふつしだしたら水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2、水大さじ1)を加えて全体を手早く混ぜあわせます。
- 14
お皿に盛りつけて…完成です!
豆板醤の爽やかな辛さでご飯が進みまくりです♪
コツ・ポイント
豆板醤はさっぱりした辛さが特長ですが、分量を間違えるととても辛くなってしまうので、最初に少しだけ加えて様子を見るようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
なすキャベツのピリ辛オイスターソース炒め なすキャベツのピリ辛オイスターソース炒め
しまった!お肉がない!大丈夫♪野菜だけでも満足感ある一品を!豆板醤の華やかな辛さとオイスターソースのコクが癖になります♪ 聖☆ジャムおじさん -
-
-
-
-
-
-
*なすと豚肉のピリ辛豆板醤炒め* *なすと豚肉のピリ辛豆板醤炒め*
:マヨネーズで炒めてるので豚肉が柔らかくコクがありピリ辛で美味しいですよ☆うどんと一緒に食べるのもオススメです☆中央に卵黄入れて丼でも☆ ☆cha‐cha☆
その他のレシピ