簡単!もったいない解消スープ

りゅういちキッチン
りゅういちキッチン @cook_40106714

いつもそのまま捨ててしまってる野菜の皮を冷凍しておいてある程度の量になったらだしをとってみましょう。
このレシピの生い立ち
よく野菜とか果物は実と皮の間がおいしいと言われたりしますがほとんど捨ててしまいますよね。これを使ってだしをとったら美味しかったので

簡単!もったいない解消スープ

いつもそのまま捨ててしまってる野菜の皮を冷凍しておいてある程度の量になったらだしをとってみましょう。
このレシピの生い立ち
よく野菜とか果物は実と皮の間がおいしいと言われたりしますがほとんど捨ててしまいますよね。これを使ってだしをとったら美味しかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 野菜の皮、芯、茎など 適量

作り方

  1. 1

    野菜の皮などを適量の水でくたくたになるまで(30分くらい)煮ます。こして出来上がり。必要に応じて煮詰めてください。

  2. 2

    これを例えば和風だし、中華だしの代わりに使ったり、そのまま調味して、スープとして仕上げたりしてください。

コツ・ポイント

基本的に香味野菜、トマト、キャベツ、ブロッコリーの芯、キノコ類のいしづきなどを使うのがいいでしょうか!!あとは、バジル、パセリなど香草の茎などもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りゅういちキッチン
に公開
京橋にある、ラ ボッテガイアというお店でシェフをしています。ご家庭でも簡単に作れるものからちょっと手間をかけて絶品に仕上がるもの、さらにはオリジナルな料理まで幅広くレシピをみなさんに見ていただけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ