
おふいり豆腐

すまっぷなお @cook_40037965
簡単で手間要らず!材料も特別な物は無し!!お勧めは「丼にして食べる」です。おふの感じが何かいいんですよ!!!
このレシピの生い立ち
煮物の残り汁に色んな物を入れて作ったら炒り豆腐に似ていた。
おふいり豆腐
簡単で手間要らず!材料も特別な物は無し!!お勧めは「丼にして食べる」です。おふの感じが何かいいんですよ!!!
このレシピの生い立ち
煮物の残り汁に色んな物を入れて作ったら炒り豆腐に似ていた。
作り方
- 1
人参・ピーマンは千切り、豚肉はひと口大に切る。こんにゃくは1/2幅にしてから短冊に切る。
- 2
酒と水を鍋に入れて、①の食材とごぼうも入れて煮る。
- 3
人参が柔らかくなってきたら☆印を入れ、豆腐をいれて木杓子でつぶしながら煮る。
- 4
お汁が多いようなら多めにおふを入れて、おふに味がしみて温まったら出来上がり。
コツ・ポイント
炒めずに煮てしまう炒り豆腐ですが…お汁加減は丼にするなら少~し残っててもイイ感じかもしれません。豆腐のつぶし加減はお好みで調整してください。忙しい時にもすぐできてお手軽です。野菜・卵等アレンジも!!
似たレシピ
-
-
麩入り✿具沢山の炒り豆腐風 麩入り✿具沢山の炒り豆腐風
煮て作るけど炒り?豆腐のような感じです。麩を入れるので、麩が美味しさを全部吸収してくれてます♪こんにゃくたっぷりで、ヘルシーなのにボリュームのあるおかずになります(*^-^*) さとみわ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18055094