簡単 基本のボンゴレビアンコ

あさりの出汁が美味しい!
ボンゴレビアンコの基本的な作り方です。
このレシピの生い立ち
ボンゴレビアンコはあさりの出汁が利いて旨い!
あさりの旨味と合わさって美味しくなるだろうと思って玉ネギを入れました。
簡単 基本のボンゴレビアンコ
あさりの出汁が美味しい!
ボンゴレビアンコの基本的な作り方です。
このレシピの生い立ち
ボンゴレビアンコはあさりの出汁が利いて旨い!
あさりの旨味と合わさって美味しくなるだろうと思って玉ネギを入れました。
作り方
- 1
あさりを砂抜き。
ボウルの中にザルを入れ、ザルにあさりを入れる。
塩水をひたひたに入れる。
塩は水に対して3%くらい。 - 2
玉ネギをみじん切り。
にんにくは芯を取り、スライス。
鷹の爪は種を取る。 - 3
鍋に水1000ccを入れ沸かす。
(ソース作り開始)
沸騰したら塩小さじ2を入れる。
パスタを規定時間のとおり茹でる。 - 4
フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ、その中ににんにくと鷹の爪を入れて、弱火で炒める。
- 5
にんにくが色づいてきたら、玉ネギを炒める。
- 6
玉ネギが透明になってきたらあさりを軽く炒める。
- 7
白ワインを50cc入れてオリーブオイルとよく混ざるようにフライパンを動かし、蓋をして中火で蒸し煮。
- 8
あさりの殻がすべて開いたら、蓋をとって、あさりを別皿に取り出す。
- 9
茹で汁をお玉1杯入れて、ソースとよく混ざるようフライパンを動かす。
混ざったらフライパンの火を止める。 - 10
パスタが茹で上がりそうになったらフライパンを弱火にしてソースを温める。
- 11
フライパンの火を止めて、湯切りしたパスタを投入して、パスタとソースをよく和える。パスタの味が薄かったら塩コショウ。
- 12
パスタと別皿のあさりを盛り付けして出来上がりです!
コツ・ポイント
1、ボウルに新聞紙などをかぶせて中を暗くします。
8、あさりは火を通しすぎると身が固くなります。すべての殻が開いた時点で取り出します。
ワインや茹で汁を混ぜるときは、ソースが円状に動くようにフライパンを動かします。
似たレシピ
その他のレシピ