ひなあられのショートケーキ♪

ひな祭りアレンジのケーキを作ってみました^^塩味のあられなので、甘いケーキと交互に食べるとやみつきデスw
このレシピの生い立ち
いつものショートケーキをひなあられで簡単にひな祭りバージョンにしてみました♪
ひなあられのショートケーキ♪
ひな祭りアレンジのケーキを作ってみました^^塩味のあられなので、甘いケーキと交互に食べるとやみつきデスw
このレシピの生い立ち
いつものショートケーキをひなあられで簡単にひな祭りバージョンにしてみました♪
作り方
- 1
耐熱容器にバターと牛乳を入れレンジで溶かす。500wで1分ぐらい。型にクッキングシートをしきつめておく。
- 2
ボウルに卵を割り、グラニュー糖を入れたら40℃ぐらいのお湯でゆせんしながらハンドミキサーで泡立てる。
- 3
8の字がかけるぐらいとろっとしてきたら、つまようじをさしてみて倒れないぐらいしっかりするまでさらに泡立てる。
- 4
キメを整えるため、低速で1分ぐらい生地にツヤが出るまで混ぜる。
- 5
小麦粉をふるいながら加え、ヘラで切るように混ぜる。バターと牛乳を溶かしたものを加えさらに30回くらい切り混ぜる。
- 6
型に流し10センチくらい上からトントンと落として空気を抜く。
- 7
180℃に余熱したオーブンで15分焼き焦げそうになったらアルミホイルをかぶせて160℃~170℃で更に15分焼く。
- 8
串を刺し何もついてこなければOK!もう一度落として縮み防止。焼いてる間に★を新しいボウルで泡立てて生クリームを作る。
- 9
冷ましたスポンジを半分にスライスして生クリーム、スライスした苺をはさみ、あられなどお好みのデコレーションをする。
- 10
☆あられは食べる直前に飾るとカリカリしておいしいです。
コツ・ポイント
スポンジはつまようじをたててみて、倒れないぐらいしっかり泡立てるとふっくらします^^
ひなあられはおかきタイプを使ったので、塩味がきいていいアクセントになりました。
★ホイップでデコる場合は、生クリームを増やしてください。
似たレシピ
その他のレシピ