☆失敗なし!簡単でサクサクなスコーン☆

☆ちぃころ☆
☆ちぃころ☆ @cook_40088484

夜に生地を作って冷蔵庫で保存し、朝、オーブンで焼いたら焼きたてのスコーンが簡単に食べられます!
このレシピの生い立ち
卵の大きさによって生地が左右されることが嫌で、あえて全卵ではなく卵黄のみの生地にしました。
また、扱いやすい生地を目指し、バターではなく、製菓用マーガリンを使いました。とても簡単にできます!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8個分
  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー 小さじ3と1/3
  3. ◇砂糖 40g
  4. 製菓用マーガリン 40g
  5. 卵黄 2個
  6. 牛乳 or 豆乳 大さじ2〜
  7. お好みでアーモンドくるみ、シナモンパウダー 適量

作り方

  1. 1

    ビニール袋に◇を入れ、たくさん空気を入れたらしっかり口を留めてシャカシャカ振る。
    (これでふるいにかけたことになります)

  2. 2

    大きめのボウルに①を入れ、冷蔵庫から出したマーガリンを1cm角くらいにカットして加える。

  3. 3

    ゴムベラでマーガリンをボウルに擦り付けるようにして粉と合わせる。
    (手で行うと手の熱でマーガリンが溶けるのでゴムベラで)

  4. 4

    ③に卵黄と牛乳(or豆乳)を加え、粉っぽさが少なくなったら、二等分にしてラップで包み、折ってはのばし、を繰り返す。

  5. 5

    ※香ばしい生地がお好きな方は、ここで粗みじん切りのナッツやシナモンパウダーを乗せ、何度か折ってはのばし、を繰り返す。

  6. 6

    ラップで包みながら高さ2cmの正方形にし、冷蔵庫で休ませる。
    (柔らかい生地だとカットしにくいため、冷蔵庫に入れておく)

  7. 7

    オーブンを180度に予熱する。
    予熱されたら生地を4等分に切る。
    (写真はゆでたサツマイモとシナモンが入っています)

  8. 8

    クッキングペーパーを乗せた天板テーに乗せ、20〜23分焼いて出来上がり。
    (うちは力が弱いので190度18〜20分で)

  9. 9

    余った卵白でパウンドケーキを!
    重すぎずたくさん食べられる危険なケーキです。笑
    レシピ 4259608

コツ・ポイント

・製菓用マーガリンはすぐに柔らかくなるので、使う直前に冷蔵庫から出してください。
・牛乳は、卵黄の大きさによって多過ぎることもあるので、全部を一気に入れず、加減してください。
・オーブンによって癖が違うので、様子を見ながら焼いてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆ちぃころ☆
☆ちぃころ☆ @cook_40088484
に公開

似たレシピ