あずき入りマーブルケーキ

アメリカ人でも食べられる日本の素材を入れたデザートを考えました。甘いケーキにしっとりのアズキで違和感なしです。
このレシピの生い立ち
娘のプリスクールでアジアの勉強の時に、アメリカの子供も食べられるアジアンデザートを作ることになり、昔良くココアで焼いたマーブルケーキからこのレシピを思いつきました。アメリカの子供達はチョコと思ったようで大人気でした。
あずき入りマーブルケーキ
アメリカ人でも食べられる日本の素材を入れたデザートを考えました。甘いケーキにしっとりのアズキで違和感なしです。
このレシピの生い立ち
娘のプリスクールでアジアの勉強の時に、アメリカの子供も食べられるアジアンデザートを作ることになり、昔良くココアで焼いたマーブルケーキからこのレシピを思いつきました。アメリカの子供達はチョコと思ったようで大人気でした。
作り方
- 1
アメリカのスーパーで売っているイエローケーキミックス1箱とアジアのスーパーにあるこしあんの缶詰510グラムサイズ使用
- 2
箱の指示通りにケーキの生地を作ります。(またはレシピ通りにスポンジケーキの生地を作ります)。
- 3
別のボールにあずきを入れます。甘すぎるかとあずき缶の2/3(350g)使用。味見したらあずきが美味で1缶でも良かったかも
- 4
あずきの中に、ケーキの生地を大さじ3はい程度入れて滑らかになるように良く混ぜます。
- 5
ケーキ型に残りのケーキ生地を流し入れます。その上に5箇所くらいに分けてあずきの生地をスプーンで乗せます。
- 6
バターナイフを立てて渦を巻く模様を作るようにぐるぐる混ぜます。このとき混ぜすぎないこと。
- 7
指示通りの温度と時間で焼きます。竹串をさすとあずきのところがついてきますが、出来ています。心配な時は5-10分余分に。
- 8
あら熱が取れてから粉砂糖を振りかけてもきれいです。
コツ・ポイント
あずきにケーキ生地をあらかじめ混ぜて滑らかにするとマーブルにしやすくなります。マーブル模様を作るときに混ぜすぎるとあずきの味が弱くなります。あまり生地を混ぜないで、かたまりで入れるとどら焼きケーキのようになりそれも美味。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しっとり和風パウンド・米粉あずきケーキ しっとり和風パウンド・米粉あずきケーキ
小麦粉・バター不使用。ほんのり甘いあずきと、米粉の上質な食感がマッチした、しっとり和風パウンドケーキです。 TheBS_Club -
-
-
-
-
焼ヨーグルトけーき*小豆入り* 焼ヨーグルトけーき*小豆入り*
チーズケーキと比べたらかなりヘルシーなヨーグルトケーキ!ベイクドチーズケーキのあのしっとりとした食感はそのまま!和風が好きなので小豆や胡麻を入れて好みの味にしちゃいました★あぁ、幸せ。 はっちゅん☆
その他のレシピ