土鍋で炊き込みご飯♪

おくっち家
おくっち家 @cook_40103068

おこげも出来て美味しい土鍋の味ごはん♪
我が家は、具材の出汁だけで、優しい味付けです。
このレシピの生い立ち
母の作る味ごはん♪の味付けを、土鍋で自己流で(o^^o)
干し椎茸のだしが良い味になると思います。

土鍋で炊き込みご飯♪

おこげも出来て美味しい土鍋の味ごはん♪
我が家は、具材の出汁だけで、優しい味付けです。
このレシピの生い立ち
母の作る味ごはん♪の味付けを、土鍋で自己流で(o^^o)
干し椎茸のだしが良い味になると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. お米 3合
  2. 350cc
  3. 鳥もも肉(細切れ) 130〜150g
  4. ごぼう(ささがき) 1/2本
  5. にんじん(みじん切り) 中くらい半分
  6. 干し椎茸(水250ccで戻す。戻し汁200ccを使う) 小4個くらい
  7. 油揚げ 1枚
  8. ツナ缶 小1缶
  9. 椎茸の戻し汁 200cc
  10. *醤油 大2強
  11. *酒 大2
  12. *みりん 大1
  13. *塩 小1/2弱
  14. ねぎ(小口切り) お好み

作り方

  1. 1

    お米を研いでしっかりザルで水切りして、土鍋にいれてね〜水350ccをまず入れて吸水させてね〜

  2. 2

    ごぼう(ささがき)、人参(みじん切り)、干し椎茸(細かめに切る)、油揚げお好みの大きさに切ってね〜

  3. 3

    椎茸の戻し汁200ccと、*印の調味料を入れて、混ぜてね〜(ここで味見をして、お好みで追加して下さいね)

  4. 4

    切った材料〜鳥もも肉(水洗いしてね)〜ツナ缶(油やスープをきってね)お米の上にのせてね〜

  5. 5

    蓋をして中火で、18〜20分
    シュッシュと蒸気が出てから3〜5分炊くのがベスト♪

  6. 6

    炊き上がりました♪

  7. 7

    しっかり混ぜ合わせて、余分な水分を飛ばすために、しばらくフタを開けておいてね〜

  8. 8

    お好みでネギをちらせてね〜

コツ・ポイント

*干し椎茸の戻し汁を捨てないで、出し汁として使います。
*素材のダシをだけなので、優しい味付けになってます。
*濃いめが良い時は、かつおだしにしています。
*材料を細かめに切ってます。
*水の量は具の量、お米で違ってきますので加減してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おくっち家
おくっち家 @cook_40103068
に公開
簡単においしく作れるお料理お菓子作りがだいすきです♪音楽を聴きながら作っています〜♪素敵レシピ♡たくさんのつくれぽ♡ありがとうございます(╹◡╹)♡感謝です♪♪*2016年4月〜2018年3月製菓製パン専門学生の娘の実習記録(*^^*)※2018年4月〜パティシエの娘のケーキと、私の趣味などを日記に残しています(*´꒳`*)
もっと読む

似たレシピ