鯛のかぶら蒸し

シルクマン
シルクマン @cook_40080379

やっぱり鯛は美味しい。天然ものの切り身が手に入ったので作成。
このレシピの生い立ち
前回の赤魚を本来の 鯛で作成しました。
仕上がりを食べてみて かぶら蒸しはネタの
応用が広く色々な材料がメインで使える
子どもから老人まで食べられる冬のあったか
メニューだと思いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 2切れ
  2. かぶ 大1個
  3. 卵白 1/2個分
  4. 片栗粉 適宜
  5. だし汁 適宜
  6. 少々
  7. 柚子の皮 2切れ
  8. 三つ葉 少々
  9. 少々
  10. 100cc

作り方

  1. 1

    鯛の切り身に酒、塩を振って冷蔵庫で2時間寝かす。

  2. 2

    だし汁を煮立て、水溶き片栗粉を加え、
    味を整えて銀あんを
    作っておく。

  3. 3

    卵白を泡立てて塩
    を加えてきめ細かく仕上げる。

  4. 4

    かぶは厚めに皮を剥いておろし金で細かくすりおろし笊に上げて余分な水分を除く。

  5. 5

    4に片栗粉少々加え3と合わせておく。

  6. 6

    1を蒸気の立った蒸し器に入れて約10分蒸し取り出し、出汁を5に加える。

  7. 7

    蒸し終わった切り身に5を好みで乗せて
    再び蒸し器へ。中火で約3分蒸す。

  8. 8

    蒸し終わったら三つ葉を飾り、2の熱くしたあん を回しかけ柚子を散らす。

  9. 9

    これで熱々の鯛のかぶら蒸し完成。

コツ・ポイント

かぶをおろすおろし金は目の細かいもの。
卵白はこれ以上増やすと出来上がりが水っぽく
なります。好みでワサビなど落としてもOK。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

シルクマン
シルクマン @cook_40080379
に公開
料理は趣味の釣りと連動してる感じですので、魚系が多くなりますが、各地の料理の再現とか、自分で釣った鰻の料理なども 画像で紹介しています。
もっと読む

似たレシピ