鶏肉と野菜のトマトシチュー☆ダイエット!

ダイエットと美肌はおまかせ♪リコピンの抗酸化作用をふんだんに!血液さらさら効果も(^^)おいしく健康をめざしましょう。
このレシピの生い立ち
抗酸化作用のあるリコピンは加熱すると吸収が良くなると聞き、シチューにしました。美肌・美白に効果があるだけでなく、コレステロールが気になる夫の健康にもgood!わが家のヘビーローテーション・メニューです。ダイエットに、まちがいなしです。
鶏肉と野菜のトマトシチュー☆ダイエット!
ダイエットと美肌はおまかせ♪リコピンの抗酸化作用をふんだんに!血液さらさら効果も(^^)おいしく健康をめざしましょう。
このレシピの生い立ち
抗酸化作用のあるリコピンは加熱すると吸収が良くなると聞き、シチューにしました。美肌・美白に効果があるだけでなく、コレステロールが気になる夫の健康にもgood!わが家のヘビーローテーション・メニューです。ダイエットに、まちがいなしです。
作り方
- 1
じゃがいもとにんじんは皮をむき、乱切りにして水にさらします。
- 2
ピーマン、きゅうりはそれぞれ乱切りに、キャベツはざく切り、マッシュルームは半分に切るかスライスします。写真はきゅうり。
- 3
1 をざるにあけ、鍋に入れてカップ 1 の水を加えて火にかけます。(柔らかくなったら火をとめてそのまま置いておきます)
- 4
ブロッコリーを小房に分け、茎の部分も皮をむいて小さく切り、水にさらします。
- 5
玉ネギを薄切りに、しょうがをみじん切りにします。写真はしょうが。わが家は多めです(^_^;)
- 6
鶏肉は、ささみの場合は2〜3cm に切ります。(角切りもも肉などの場合、皮と脂部分をとります。)
- 7
シチュー鍋にキャノーラ油大さじ 1 を入れて火にかけ、玉ネギを炒めます。
- 8
鶏肉を入れて炒め、色がついてきたら、しょうがを加えてさらに炒めます。
- 9
8に2の野菜類を入れて軽く炒めます。
- 10
3のじゃがいもとにんじんを、煮汁ごと9に加えます。さらに、カットトマトを加えます。
- 11
水900ml(カップ 4.5)を加え、ローリエを入れます。柔らかくなるまで中火でしばらく煮ます。
- 12
4のブロッコリーを別鍋(10で空いた鍋など)で硬めにゆでます。ざるにあげておいておきます。
- 13
11にコンソメを入れ、トマトピューレを加えます。塩コショウで味を整えます。
- 14
12のブロッコリーを加えます。野菜が柔らかくほっこりしたら、バジルやパセリなどをお好みで入れてできあがり!
コツ・ポイント
野菜は他に、カラーピーマンや、セロリ、なすび、コーンなども。
ダイエットには、ささみが一番!
トマトピューレで濃さが変わります。私はカゴメのトマトピューレ200gを1瓶全部入れています。
8でニンニク1かけみじん切りを入れても◎。
似たレシピ
-
-
チキンとキノコのトマトシチュー チキンとキノコのトマトシチュー
そのままでもアレンジしても美味しいトマトシチューです。ご飯でもパンでもパスタでも合うので余っても心配無し♪ 写真はしめじが少なかったのでキャベツをプラスしたバージョン。チーズも乗ってます♪こったんママ
-
チキンと野菜のトマトシチュー チキンと野菜のトマトシチュー
トマトの水煮缶を使って作ります。ルゥを使ったシチューに比べて油脂分が少ないのでカロリーが少ないのですが、たっぷり野菜で寒い日には体が温まります。 Yunちゃん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ