作り方
- 1
1カップのお湯に干し椎茸、干しエビ、干し貝柱をいれてだしを出す。(電子レンジでも)
- 2
だしが出たら(色が濃くなったら)貝柱、エビを細かくちぎり、椎茸は縦切りに切る。
- 3
だしと干し椎茸、干しエビ、干し貝柱そのまま鍋に入れる。中火で。
- 4
しょうが、お酒、中華だし(薄ければ!)、しょうゆ、塩コショウを入れ、2.3分炊く。
- 5
片栗粉を同量の水でとき、ゆっくりお玉でいれてかき混ぜる。粉っぽくならないように!少し炊いて火を消す。
- 6
絹ごし豆腐の食べたい量(1人前なら1/4)をお皿に入れ、電子レンジで温める。
- 7
作ったあんかけを入れ、葱をかけてできあがり( ´ ▽ ` )ノ
コツ・ポイント
中華だしなので、具はタケノコやニラやいんげんや残り野菜でOKです。
あと、干し貝柱とかなくても中華だしでも可能!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
◆短時間♡もちもち豆腐~中華あんかけ~◆ ◆短時間♡もちもち豆腐~中華あんかけ~◆
短時間で具材も自由♡香ばしく焼いた豆腐にごま油香る中華あんが絡んで美味しいです♡寒い日はあんかけでポカポカに♡ ☆classy☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18066384