ロールキャベツ(卵入り)

我が家の定番ロールキャベツ たまに中身がチーズになることも・・・
このレシピの生い立ち
得意のロールキャベツに、当たり感覚で、ウズラ卵をいれました。キャベツをむく時に、流水を使った方は、芯の方に水が入っていることが多いので早めに使いましょう。キャベツの入ったミネストローネ風(ポトフのトマトジュース煮込み?)も美味しいですよ^^
ロールキャベツ(卵入り)
我が家の定番ロールキャベツ たまに中身がチーズになることも・・・
このレシピの生い立ち
得意のロールキャベツに、当たり感覚で、ウズラ卵をいれました。キャベツをむく時に、流水を使った方は、芯の方に水が入っていることが多いので早めに使いましょう。キャベツの入ったミネストローネ風(ポトフのトマトジュース煮込み?)も美味しいですよ^^
作り方
- 1
キャベツの裏の芯の周りに 包丁でグサグサと切り込みを入れ 流水を葉と葉の間に入れて 重みではがしていく
- 2
皿にキャベツの葉を重ね キャベツをくるんでたラップを(再利用)上にかけて レンジで5~8分柔らかくする
- 3
葉っぱが冷める間にウズラ卵をゆがき☆の材料をボールで混ぜる 冷めた葉のスジをこそぎ 刻んで☆に混ぜる
- 4
☆を均等に11等分し ハンバーグの要領で空気を抜き 真中にウズラ卵を入れる(10個入りなんで 1個はチーズ・・これ当たり
- 5
キャベツに 具を乗せ一度巻き 片方だけ折り返し巻き切る 反対側の飛び出たところを指で中に押し込んでいくと締まる
- 6
ニンジンの皮をむき3~5mmに切り鍋に並べ その上にロールキャベツ(巻き終わりを下にしてを並べていく)楊枝でついておく
- 7
鍋の淵より下1cmまでトマトジュースと〇を入れ蓋をして弱火で40分煮る 途中でジュースを継ぎ足す(吹きこぼれない程度)
- 8
汁を 中にしみ込ませながら仕上げていきます。
コツ・ポイント
爪楊枝で キャベツに穴をあけることで汁がしみ込みやすくなります。コンソメは少し砕いて入れる トマトジュースがミンチに吸われていくので 継ぎ足す(吹きこぼれない程度に)鍋にキッチリ入る個数が望ましい、ほんとは2~3日目が味がしゅんで美味しい、
似たレシピ
-
kuu’sロールキャベツ kuu’sロールキャベツ
定番のロールキャベツですが、お店で食べる少しすっぱい?のはあんまり好きではないので、我が家のロールキャベツだよ!!はっきりいっておいしいの~ kuu -
-
-
-
昔からこの味☆わが家のロールキャベツ♪ 昔からこの味☆わが家のロールキャベツ♪
なんでいままでレシピ載せてなかったのかな。。定番中の定番ですが、わが家の味がやっぱり一番!美味しいロールキャベツです♪ hiro2031 -
-
-
その他のレシピ