綺麗に剥けるゆで卵

☆☆☆ゆーりん☆☆☆
☆☆☆ゆーりん☆☆☆ @cook_40065730

写真更新しました!
ひと手間加えるだけで、殻がつるんと綺麗に剥ける\(^o^)/!殻を剥くのが楽しくなるよ☆
このレシピの生い立ち
勤めていたバイト先でゆで卵を茹でていて、どうにか綺麗に素早く殻を剥けないかと試行錯誤し、ついに発見しちゃいました★

2014/11/7
工程、写真追加しましたー!

綺麗に剥けるゆで卵

写真更新しました!
ひと手間加えるだけで、殻がつるんと綺麗に剥ける\(^o^)/!殻を剥くのが楽しくなるよ☆
このレシピの生い立ち
勤めていたバイト先でゆで卵を茹でていて、どうにか綺麗に素早く殻を剥けないかと試行錯誤し、ついに発見しちゃいました★

2014/11/7
工程、写真追加しましたー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 必要分
  2. 茹でる用の水 適量
  3. 少々

作り方

  1. 1

    卵に少しヒビをいれます!軽く殻をコンコンッとしていると、少し音が変わる瞬間があるので、そしたらもうOKです★

  2. 2

    この時、ヒビが見えなくても大丈夫です!やりすぎると茹でている間に白身がヒビから出てきちゃうので要注意!!

  3. 3

    お鍋に1の卵をいれて、卵にかぶるくらいの水をいれ、塩を加えて火にかけます★

  4. 4

    沸騰したら火を止め、ふたをしたまま10分放置★(放置時間は作り方7,8,9参照☆)その後、冷水にさらします!

  5. 5

    茹で終わったあとの卵です♪
    ひびがこんな感じに入っていたら成功の予感\(^o^)/ひびの所からゆっくり剥きましょう♪

  6. 6

    茹でる前に入れたヒビによって、白身と薄皮の間がはがれやすくなるんです☆こーんな感じでツルンと♪

  7. 7

    10分放置でほぼ固ゆで♪半熟にするなら少し放置時間を減らしてください!

  8. 8

    ちなみに9分ではこんな感じです★真ん中がいい感じのオレンジ色ー( ´艸`)

  9. 9

    8分でちょびっとゆるい半熟\( ˆ ˆ )/♡

  10. 10

    使いたいお料理に合わせて、放置時間を調節してみてねっ°.*\( ˆoˆ )/*.°

  11. 11

    卵の大きさなどで火の通り加減がレシピ通りにはならないこともあります。最近7分放置で作ったけど上の8分放置と変わらないー

  12. 12

    一応基本は10分☆\(^_^)/あとは好みで放置時間を減らしてみて黄身の具合を見てみてくださいね☆

コツ・ポイント

針等使って殻に小さい穴をあける方法もあるけど、道具を使わなくても簡単に綺麗に殻を剥けます★耳を澄まして殻のコンコンッの音を聞いてみてね☆殻を叩く時はホント軽くでOK!やりすぎると茹でてる時に白身が割れ目からぴゅる~っと出てきちゃう事もw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆☆☆ゆーりん☆☆☆
に公開
ヽ(^o^)丿毎日お仕事を頑張ってくれているパパのため、可愛い息子のためにも栄養のある食事を心がけたいです♡皆さんのレシピを参考にさせてください♪\(^o^)/
もっと読む

似たレシピ