ごまたっぷり簡単♪*担々鍋*

新宮食堂
新宮食堂 @cook_40100861

※めざましテレビ「お料理予報」で紹介されました。
だし汁を分量通り鍋に入れ、具材を入れ煮込めば出来上がり。とっても簡単!
このレシピの生い立ち
ごまが大好き家族から生まれた鍋料理第2弾

ごまたっぷり簡単♪*担々鍋*

※めざましテレビ「お料理予報」で紹介されました。
だし汁を分量通り鍋に入れ、具材を入れ煮込めば出来上がり。とっても簡単!
このレシピの生い立ち
ごまが大好き家族から生まれた鍋料理第2弾

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽ひき肉 400g
  2. にんにく 8g
  3. 生姜 8g
  4. 長ねぎ 20cm
  5. ごま 大さじ2
  6. ●豆板醤 大さじ1~2(小さじ1)
  7. キャベツ 1/2コ
  8. もやし 2袋
  9. ブナピー 1パック
  10. ◎水 6カップ
  11. ◎中華だし(顆粒) 大さじ2
  12. ◎酢 大さじ2
  13. ◎しょうゆ 大さじ2
  14. ◎料理酒 大さじ2
  15. ◎すりごま 大さじ5
  16. ◎ラー油 大さじ1
  17. 中華めん お好みで
  18. 青ネギ お好みで
  19. 炒りごま お好みで

作り方

  1. 1

    にんにく、生姜、長ねぎをみじん切りにする。

  2. 2

    冷たいフライパンにごま油とにんにく・生姜のみじん切りを入れ中火にかけ、香が出てきたらひき肉を入れて炒める。

  3. 3

    ひき肉に火が通ったら長ねぎと豆板醤を入れてさらに炒める。子供用にする場合は量を調整する。

  4. 4

    土鍋に◎の調味料を全て入れて火にかける。子供用にする場合はラー油の量を調整する。

  5. 5

    ④が沸いてきたら、具材を入れて、蓋をして煮込む。

  6. 6

    具材に火が通ったら③の炒めたひき肉を鍋に入れる。

  7. 7

    最後にお好みで中華麺をいれ、お好みで炒りごまを振りかけたら出来上がり。

  8. 8

    お椀にスープを入れ、きざみネギとすりごまをたっぷり入れて食べると美味しいですよ♪

  9. 9

    めざましテレビの「お料理予報」で紹介されました♪

コツ・ポイント

子供用に辛さを抑えて作った場合は、お椀に取り分けた後に豆板醤とラー油で調整すると大人用の味として美味しく食べれると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新宮食堂
新宮食堂 @cook_40100861
に公開

似たレシピ