エノキがたっぷり~健康水餃子

SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790

エノキ茸をたっぷりを具にいれることで餃子のボリューム感をいかしたレシピ。噛めば噛むほど、エノキ茸の独特な旨さが味わえる。

このレシピの生い立ち
お肉を控えめにするようにしています。さっぱりした水餃子を食べたかったので、エノキ茸をたっぷりを具にいれて、餃子のボリューム感を増やした。

エノキがたっぷり~健康水餃子

エノキ茸をたっぷりを具にいれることで餃子のボリューム感をいかしたレシピ。噛めば噛むほど、エノキ茸の独特な旨さが味わえる。

このレシピの生い立ち
お肉を控えめにするようにしています。さっぱりした水餃子を食べたかったので、エノキ茸をたっぷりを具にいれて、餃子のボリューム感を増やした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 肉タネの材料
  2. 牛豚合挽肉 200g
  3. エノキ茸 100g
  4. キャベツ 1/2個
  5. 長ネギ 1/2本
  6. 肉タネの調味料の材料
  7. オイスターソース 大匙1・5
  8. ごま 小匙2
  9. しょうが粉(なければおろししょうがでもOK) 小匙2
  10. コショウ 小匙1
  11. 水餃子の皮の材料
  12. 強力小麦粉 500g
  13. 熱湯 280cc

作り方

  1. 1

    まず、餃子の皮をつくる。ボールに水餃子の皮の材料をいれる。小麦粉と熱湯を何回にわけて加えながら、箸で混ぜる。

  2. 2

    手で耳たぶ程度の固さにこねる。濡れ布巾をかけて30分間寝かせる。

  3. 3

    肉をボウルにいれる。エノキ茸を1センチぐらいに切る。手でほぐす。ボウルに入れる。

  4. 4

    長ネギをみじん切りにする。3のボウルにいれる。

  5. 5

    肉タネをつくる。キャベツをみじん切りにする。塩を振って、10分間を置く。水気を絞る。

  6. 6

    5のキャベツを4のボウルにいれる。さらに調味料を全部くわえ、手でよく練り合わせる。

  7. 7

    肉タネができあがり。

  8. 8

    打ち粉を振った台の上に生地を取り出し、棒状にのばし、60個に切り分ける。

  9. 9

    切り口を上にし、手で押さえ、麺棒で直径7~8センチの円形にのばす。

  10. 10

    皮の中心にスプーン一杯をのせ、二つ折りにし、包む。(好きな形に包んでもOK)

  11. 11

    鍋に水を沸かす。沸騰してきたら、水餃子をいれ、ゆでる。ヘラで軽くまぜる。

  12. 12

    餃子が浮いてきたら、一杯の水をいれ、2回度沸騰させたら、できあがり。

  13. 13

    だしにいれて、水餃子スープを作った。
    レシピID:18083205

  14. 14

    残った肉タネを活用して、かぶの肉詰めにした。
    レシピID :18078561

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SandyMiao
SandyMiao @cook_40052790
に公開
料理を習ったり、旅行を楽しんだりしていて、充実した暮らしをしています。節約でヘルシーな料理が一番興味深いです。学べば 学ぶほど、知っていることがどれほど少ないか、ますます気付きます。試行錯誤を繰り返しながら、めきめき腕をあげていきます。
もっと読む

似たレシピ