糖質脂質制限♪大豆粉とブランのパンケーキ

ひなっつ @cook_40047385
小麦粉やベーキングパウダーをつかわずにふんわりしたパンケーキができました♪ほぼ毎日食べてても、太らない♪
このレシピの生い立ち
肉体改造をはじめて、トレーナーさんからきいたパンケーキのレシピやCOOKPADのレシピを参考に試行錯誤。これがいちばん自分的に美味しい配合になりました♪ほぼ毎日食べてても、2ヶ月で7.5kg減!減量中の救世主です!
糖質脂質制限♪大豆粉とブランのパンケーキ
小麦粉やベーキングパウダーをつかわずにふんわりしたパンケーキができました♪ほぼ毎日食べてても、太らない♪
このレシピの生い立ち
肉体改造をはじめて、トレーナーさんからきいたパンケーキのレシピやCOOKPADのレシピを参考に試行錯誤。これがいちばん自分的に美味しい配合になりました♪ほぼ毎日食べてても、2ヶ月で7.5kg減!減量中の救世主です!
作り方
- 1
たまごは卵黄と卵白にわける
- 2
卵白をしっかり角がたつメレンゲにする。
- 3
卵黄に大豆粉、ブラン、カッテージチーズ、ラカント、塩レモンの汁を加えよく混ぜる。
- 4
③にメレンゲの1/3を加えてよく混ぜる
- 5
のこりのメレンゲを加え、さっくりとまぜる。(混ぜすぎるとふんわりしません)
- 6
フライパンを熱し、ココナッツオイルを入れる。キッチンペーパーで余分な脂をふきとる。
- 7
生地をフライパンにいれたら、すぐに濡れふきんでフライパンをさます。
- 8
ジュッとした音がおさまったら、フライパンをまた火にかける。この時火はやや強めの中火。
- 9
写真左のように生地に気泡ができたらうらがえす。
- 10
濡れぶきんでさます→焼くを繰返し、ちょうどいい焼き色がつけば完成!
- 11
メイプルシロップとココナッツオイルを添えて、いただきまーす!
コツ・ポイント
火の強さは焦げない強さに常に調整しましょう。ときどき弱火にしたり、中火にしたり。
そうすると、ふっくらしますよ!
似たレシピ
-
-
-
-
グルテンフリー!低糖質!大豆粉パンケーキ グルテンフリー!低糖質!大豆粉パンケーキ
低糖質で美味しいパンケーキ!多く作って冷凍保存も♪粉類を合わせておいてホットケーキミックスとして常備もオススメです♡♡クックUFPXOK☆
-
-
-
-
-
-
-
大豆粉の超低糖質ふわふわパンケーキ 大豆粉の超低糖質ふわふわパンケーキ
大豆粉とおから粉を使用し、超低糖質のふわふわパンケーキを作りました。大豆粉のくせなども感じずすごく美味しいです。 azuki_cook
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18081534