さんまの土鍋ごはん

ドキドキキッチン
ドキドキキッチン @cook_40086288

妻です。さ~て今日のレシピは…
『旬の味!さんまもほくほく。ごはんもほくほく。おこげもおいしい~』です!
このレシピの生い立ち
さんまの塩焼きばかりで飽きちゃったので(笑)
うちは夫婦揃って炊き込みご飯大好き!
これは旦那様からもリクエストされちゃいますよ~(^○^)

さんまの土鍋ごはん

妻です。さ~て今日のレシピは…
『旬の味!さんまもほくほく。ごはんもほくほく。おこげもおいしい~』です!
このレシピの生い立ち
さんまの塩焼きばかりで飽きちゃったので(笑)
うちは夫婦揃って炊き込みご飯大好き!
これは旦那様からもリクエストされちゃいますよ~(^○^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. さんま 2ひき
  2. お米 2合
  3. だしの素 小さじ1
  4. 薄口しょうゆ 大さじ2
  5. 大さじ2
  6. しょうが お好きなだけ
  7. キノコ類 お好きなだけ
  8. 小ねぎ お好きなだけ

作り方

  1. 1

    さんまは頭と内臓を取り、焼き色を付けます。フライパンでも、グリルでも、トースターでもなんでも可!

  2. 2

    小ねぎ以外の材料を全部土鍋に入れます。今回はしめじを散らしました。しょうがはチューブのものを(笑)

  3. 3

    水の量はお米の計量カップに醤油と酒を入れて、その後、水を入れて一杯にします。
    そのあと、もう一杯水を入れてください。

  4. 4

    ご飯と水の分量は同量が基本です。
    計量カップで1:1。なので、たくさん作るときもこれを守っていれば大丈夫!

  5. 5

    まず、沸騰させます。土鍋のふたの穴から蒸気が勢いよく吹き始めたら弱火で10分。最後に強気の強火で1分!

    蒸らしの5分!

  6. 6

    強気に強火で1分!
    最後の強気でおこげが!!
    土鍋ごはんは意外と簡単です(^○^)

コツ・ポイント

最後の強気でおこげができます。
この土鍋ごはんにサツマイモ入りの豚汁があればもう秋のごちそうです!!
2013.10.15 水の量を追記しました。
2019.04.08 蒸らし時間を追記しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ドキドキキッチン
に公開
2010年8月8日入籍2010年10月10日披露宴2011年6月23日息子ちゃんその①誕生。2013年7月17日息子ちゃんその②誕生。2018年9月11日息子ちゃんその③誕生。COOKPADでほかの方のレシピを見ながら作り始めても、いつの間にかレシピを外れてしまうという特技(笑)をもってます。そのため、参考にしたレシピにつくれぽ投稿ができない日々…
もっと読む

似たレシピ