生春菊のナムル

YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819

茹でるよりも生の方が青臭さがすくない春菊。生がおいしい!酒のおつまみにも最適です。一部訂正しました。
このレシピの生い立ち
生の春菊、おすすめです!

生春菊のナムル

茹でるよりも生の方が青臭さがすくない春菊。生がおいしい!酒のおつまみにも最適です。一部訂正しました。
このレシピの生い立ち
生の春菊、おすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 春菊 1/2束
  2. ちくわ(5ミリくらいにカット) 2本
  3. ごま 大さじ1
  4. ごま 適量
  5. 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
  6. 花椒(もしくは粉山椒) 適宜

作り方

  1. 1

    春菊は水洗いして、茎と葉に分けてカット。茎は硬いので3〜4mmにカット。ちくわもカット。

  2. 2

    1をボウルに入れ、ごま油、ごま、花椒と鶏ガラの顆粒を入れる。塩味はこの鶏ガラ顆粒だけなので少しずつ味を見ながら。

  3. 3

    すべてをまぜる

  4. 4

    器に盛り、さらにごまをかけて完成!!
    辛み、風味が足りなければ花椒か山椒を。塩味が足りなければ鶏ガラ顆粒混ぜてください。

コツ・ポイント

春菊が苦手な人が好きになる、、はずではありませんが、美味いと好評です!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819
に公開
YOSHIMENCO(ヨシメンコ)です!
もっと読む

似たレシピ