簡単☆ズボラの黒にんにく

Ayasse🧚‍♀️
Ayasse🧚‍♀️ @cook_40083736

毎年作る黒ニンニク。色々な方法がありますが、家にある物で、簡単で美味しい黒ニンニクができます。
このレシピの生い立ち
色々な作り方がありますが、10年前から作っています。
家にある物で、ズボラな私でも簡単に出来きます。健康の為に1年分、大量に作り冷凍。食べる1日前に冷蔵庫へ。毎日、1年間食べています。

簡単☆ズボラの黒にんにく

毎年作る黒ニンニク。色々な方法がありますが、家にある物で、簡単で美味しい黒ニンニクができます。
このレシピの生い立ち
色々な作り方がありますが、10年前から作っています。
家にある物で、ズボラな私でも簡単に出来きます。健康の為に1年分、大量に作り冷凍。食べる1日前に冷蔵庫へ。毎日、1年間食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンニク ジャーに入るだけ
  2. キッチンペーパー 下に1枚(大量は2重)
  3. アルミホイ 上下に1枚ずつ
  4. 保存機能のあるジャー 1個

作り方

  1. 1

    ジャーにアルミを引く

  2. 2

    その上にキッチンペーパーを置く

  3. 3

    その上にニンニクを置く

  4. 4

    入り切らない場合、割って入れてもOK

  5. 5

    最後に、アルミで蓋する

  6. 6

    保温ボタンを押す。
    一週間放ったらかし

  7. 7

    一週間後、開けてニンニクを上下ひっくり返して入れ直す。(ジャーによっては、再度保温ボタン)
    あと一週間放ったらかし。

  8. 8

    キッチンペーパーを引いた網、ザル等で半日〜1日乾燥。冷蔵庫又は冷凍庫で保存。長期保存するほど熟成された味に。

  9. 9

    冷凍した場合は、食べる1日前に冷蔵庫へ移動。
    翌日うまく解凍されてます。

コツ・ポイント

新ニンニクの場合、特に出来たてはベタベタしてるので、 キッチンペーパーを敷いて半日〜1日乾かします。
ベタつきがなければ、キッチンペーパーか、ザルで冷めるまで待ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ayasse🧚‍♀️
Ayasse🧚‍♀️ @cook_40083736
に公開
添加物や保存料、乳化剤は苦手です。でもズボラです。高齢者向け、胃弱向け、身体を大切にいつまでも健康でありたいと、大人向けの甘さ控えめレシピになります。あくまでも拘りの好みですので、お子様や食べ盛りの方には、若干適合しない場合がございます(*´꒳`*)ヨキヨキ
もっと読む

似たレシピ