カニカマの天津餡掛け豆腐

シマシマリス
シマシマリス @cook_40128182

ご飯じゃなくてもかけたい餡掛け
このレシピの生い立ち
天津飯をタイムラインで見かけて

カニカマの天津餡掛け豆腐

ご飯じゃなくてもかけたい餡掛け
このレシピの生い立ち
天津飯をタイムラインで見かけて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 充填豆腐 2個
  2. カニカマ ひとかたまり
  3. 葱の青いとこ 10センチ
  4. L2個
  5. 小さじ2
  6. 醤油 大さじ1
  7. 大さじ4くらい
  8. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐は分量外のお湯の中で温めておく。

  2. 2

    卵をときほぐし、カニカマと葱みじん切りと合わせる。

  3. 3

    調味料と水と片栗粉を合わせて混ぜておく。

  4. 4

    温まった豆腐を器に空け、その鍋で合わせ調味料に火を通して餡を作っておく。

  5. 5

    フライパンに分量外の胡麻油をしき、卵をいい半熟加減に火を通したら、豆腐に乗せる。その上から餡をかける。

コツ・ポイント

豆腐2個分の材料なので、卵液は半分ずつ調理しました。
調味料の分量は、やりながら増やしたりしたのでちょっとうろ覚えです。味見してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シマシマリス
シマシマリス @cook_40128182
に公開

似たレシピ