おいなりさん♪お蕎麦と酢飯✨
ジューシーお揚げのいなり♪
お好みで、蕎麦や酢飯で♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった余り物の油あげの消費のため
コツ・ポイント
油あげに味を染み込ませるためにも、汁につけたまま冷ますこと!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18093235
ジューシーお揚げのいなり♪
お好みで、蕎麦や酢飯で♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった余り物の油あげの消費のため
ジューシーお揚げのいなり♪
お好みで、蕎麦や酢飯で♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった余り物の油あげの消費のため
ジューシーお揚げのいなり♪
お好みで、蕎麦や酢飯で♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった余り物の油あげの消費のため
ジューシーお揚げのいなり♪
お好みで、蕎麦や酢飯で♪
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあった余り物の油あげの消費のため
①⭐︎の材料を全て混ぜる
②油あげをまな板にのせ、箸をのせて転がしておく
(揚げを開きやすくするため)
③油あげを半分に切り、熱湯で油抜きしておく
(絞り、粗熱をとっておく)
④鍋に①と③を入れて中火で煮る
(落し蓋を必ずする)
煮汁が軽く残る状態まで煮て、火を止め冷ます
⑤ごはん1膳分に佃煮や酢、白ごまを混ぜておく
⑥蕎麦を茹でて、水でしめておく
⑦油あげをそっと開き、ごはんや蕎麦を詰める
(詰めすぎないように)
⑧最後に紅生姜や長ネギ、白ごまをのせる
※詰める時は、油あげの煮汁を手のひらで軽く押し当てて絞る
油あげに味を染み込ませるためにも、汁につけたまま冷ますこと!
コピーしました!
その他のレシピ