てまひま★ふきの下処理

YOSHIMENCO @cook_40098819
ふきの下処理です。茹でたてのふきは味も食感もとてもいいです。一部加筆、修正しました。
筋取り大変ですが達成感は◎
このレシピの生い立ち
すじを取るのがちょっと面倒なかんじですが
やっぱりゆでたてのふきは香りも味も食感もとてもいいですよー
てまひま★ふきの下処理
ふきの下処理です。茹でたてのふきは味も食感もとてもいいです。一部加筆、修正しました。
筋取り大変ですが達成感は◎
このレシピの生い立ち
すじを取るのがちょっと面倒なかんじですが
やっぱりゆでたてのふきは香りも味も食感もとてもいいですよー
作り方
- 1
のちほどふきを茹でるのでそのフライパン、もしくはお鍋に入る大きさにカット。そこに塩をして板ずりします。
- 2
フライパンのお水が沸騰したらふきを入れます。塩は洗い流さずそのままでも大丈夫です(弱火で2分)
- 3
2分経ったらお湯を切り、お水にさらします。手で持てるくらいの温度になったら筋を取り除きます。
全体を綺麗に取り除く。 - 4
筋が取れたら、使用するサイズ(今回は3cmくらい)に切りました。
下処理の完成です。
コツ・ポイント
筋は綺麗にとった方が、見た目もいいですし
口に残らないです。
春旬のふきを美味しく
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20136319