SBmix使用!鶏ガラDEチキンカレー!

ゆっぴ’sキッチン
ゆっぴ’sキッチン @cook_40128435

鶏ガラ出汁の旨味!鶏肉の柔らかい食感!香味野菜の甘さと本格的なスパイスの香りが楽しめます。
このレシピの生い立ち
大好きなチキンカレーを本格的な味にしたい!以前は、鶏モモ肉で出汁を取っていましたが、それだと肉が硬くなってしまいます。そこで、鶏肉は予め焼いておき、出汁は鶏ガラで取るようにしてみました!

SBmix使用!鶏ガラDEチキンカレー!

鶏ガラ出汁の旨味!鶏肉の柔らかい食感!香味野菜の甘さと本格的なスパイスの香りが楽しめます。
このレシピの生い立ち
大好きなチキンカレーを本格的な味にしたい!以前は、鶏モモ肉で出汁を取っていましたが、それだと肉が硬くなってしまいます。そこで、鶏肉は予め焼いておき、出汁は鶏ガラで取るようにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏モモ肉 1〜2枚
  2. トマトホール缶 150g
  3. ヨーグルト 100g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 生姜 ひとかけ
  6. にんにく ひとかけ
  7. オリーブ 大さじ
  8. バター 20〜30g
  9. 赤ワイン 60cc
  10. ローリエ 1枚
  11. 鶏ガラ 2羽
  12. 2000〜3000cc
  13. 玉ねぎ 1/2個
  14. ★ローリエ 1枚
  15. セロリの茎 1/2枚
  16. 人参 1/2本
  17. 適量
  18. 胡椒 適量
  19. ☆SBカレーMIX 専用スプーン12杯
  20. ☆チリペッパー 大さじ1
  21. ☆カルダモンパウダー 小さじ1/2
  22. ☆ガラムマサラパウダー 小さじ1/2
  23. ☆クローブパウダー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    出汁を取る。鶏ガラの血や汚れを取り除いて鍋に入れる。鶏ガラが隠れる位の水(2000〜3000cc)を入れ強火にかける。

  2. 2

    沸騰したら、鶏ガラのアクや脂が浮いてくるので、綺麗に取り除く。その後、弱火にして★の材料を全て入れて煮込んでいく。

  3. 3

    液面がフツフツする位で約2〜3時間煮込み出汁の量が800〜1000cc位になったらキッチンペーパーで越せば出汁の完成。

  4. 4

    トマトホールをザルで濾しておく。玉ねぎは微塵に切る。にんにく、生姜は擦り下ろす。出汁で使った香味野菜はミキサーにかける。

  5. 5

    鶏肉の筋や余分な脂身を取り除き、塩胡椒で下味を付ける。食べ易い大きさに切り、皮面を下に弱火で8割ほど火を通して取り出す。

  6. 6

    フライパンにオリーブ油とバターを入れる。バターが溶けたら微塵に切った玉ねぎ、ミキサーにかけた香味野菜を入れ弱火で炒める。

  7. 7

    香味野菜の水分が飛んで、飴色になったら☆を入れる。焦げないように2〜3分ほど更に炒める。

  8. 8

    赤ワイン、ヨーグルト、トマトホール、鶏ガラ出汁、ローリエを入れる。フツフツしてきたら、そのまま20分程度煮込む。

  9. 9

    鶏肉を戻し入れて、更に1〜2分煮込めば完成。皿にご飯をよそって、カレーをたっぷりかけましょう。

コツ・ポイント

鶏肉は熱を入れ過ぎると硬くなってしまいます。皮面を上手に使って、弱火で10〜15分程度かけて8割火を入れ、後は余熱で火を通します。鶏ガラはエグミを出さない様に血や汚れをしっかり取り除いて下さい。香味野菜の水分をしっかりと飛ばす事もコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっぴ’sキッチン
に公開
料理とお酒が趣味の料理男子です!洋酒、和食とイタリアンが好きです。出来るだけ多くの人達(料理初心者含む)に美味しく簡単に出来るレシピをお届けしたいと思います♫趣味で料理のブログもやってます↓http://yuppi-syokusakeblog.com
もっと読む

似たレシピ