もっちりふっくら中華まんじゅう

アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214

米粉配合でもっちりと本格的な皮ができます。肉まんの具は大きめの焼売を利用し、手間を省きました。 

このレシピの生い立ち
中華まんの生地が、米粉配合というところに惹かれてレシピID17637993を参考にさせていただきました。具のほうは以前講師として参加していた料理教室の仲間が焼売を使っていたので、左手が不自由な私でも具を用意しないでも気軽に作れます。 

もっちりふっくら中華まんじゅう

米粉配合でもっちりと本格的な皮ができます。肉まんの具は大きめの焼売を利用し、手間を省きました。 

このレシピの生い立ち
中華まんの生地が、米粉配合というところに惹かれてレシピID17637993を参考にさせていただきました。具のほうは以前講師として参加していた料理教室の仲間が焼売を使っていたので、左手が不自由な私でも具を用意しないでも気軽に作れます。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉(国産) 150g
  2. 米粉(薄力粉) 100g
  3. 小さじ1/2
  4. ドライイースト 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ2(30g)
  6. ラード(またはごま油) 大さじ1
  7. ぬるま湯(35℃~40℃未満) 150~160g
  8. 肉焼売 8個

作り方

  1. 1

    ボールに強力粉、米粉、塩を入れて、ホイッパーなどでよく混ぜる。

  2. 2

    ①の中央にくぼみを作って、砂糖、イーストを入れる。ぬるま湯を150g一度に加える。

  3. 3

    少し捏ね、粉気のないひと塊まりにする。ラードを加え、さらに滑らかになるまで、捏ねる。きれいにまとめてボウルに覆いをする。

  4. 4

    レンジオーブンの発酵機能35℃で45分位発酵させ2倍位に膨らめば、打ち粉をした台に取り出して、8分割する。

  5. 5

    切り口を中に織り込むようにして丸める。仕上げ発酵は乾かないように覆いをして 室温で15分位放置する。生地が少し緩む程度。

  6. 6

    ⑤の間にクッキングペーパーを10㎝*10㎝にカットしておく。あんまんを作る時は、餡の材料を混ぜて4等分して丸めておく。

  7. 7

    焼売を包む。麺棒などで周囲が薄くなるように一回り大きく伸ばして具を置く。まず対角線の皮同士を付けて中央に寄せ形を整える。

  8. 8

    肉まんは閉じめを上になる用にシートに置く。あんまんは閉じめを下になるように置く。蒸気の上がった蒸し器で、15分蒸す。

コツ・ポイント

生地を半分にして、肉まん、あんまん各4個ずつにする。あんまんのみの場合は蒸し時間は10分。あんまん4個分(こしあん120g+黒すりごま大さじ1+ごま油大さじ1)肉まんに使う焼売は室温にしておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214
に公開
子供の頃から料理に興味があり、約10年前に脳出血で左半身不随になるまでは料理教室の講師をしていました。現在車椅子生活です。体のリハビリも頑張ること。 これからの課題はリハビリをがんばって車椅子を卒業し、 立って料理をできるようになること。調理器具を活用したり、工夫して片手でも、料理をできるように栄養面も考えた毎日のおかずやおやつ、など誰にでもおいしくできるレシピを作っていけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ