食べるスープ〜牛乳とチーズほうれん草〜

気まぐれご飯を作る人 @cook_40095887
普段冷蔵庫にある物達で栄養もお腹もシッカリ満たしてくれる優しいスープです(^^)
牛乳の消費期限救済にも♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草や油揚げの乳製品との相性の良さを元に、お出汁不要でミルクオンリーのスープにしてみたかったので。
ベーコン&ツナのコクに粉チーズで、ばっちり味が決まりました(^^)
食べるスープ〜牛乳とチーズほうれん草〜
普段冷蔵庫にある物達で栄養もお腹もシッカリ満たしてくれる優しいスープです(^^)
牛乳の消費期限救済にも♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草や油揚げの乳製品との相性の良さを元に、お出汁不要でミルクオンリーのスープにしてみたかったので。
ベーコン&ツナのコクに粉チーズで、ばっちり味が決まりました(^^)
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし
①ザルに置いた油揚げにお玉で湯をかけ、油抜きする。
②ほうれん草をサッと下茹でし、ザルにあけ水気を絞る。 - 2
ベーコン・油揚げは短冊切り、玉ねぎは薄めにスライス、ほうれん草は3cmくらいのザク切り(茎と葉を分けておく)。
- 3
テフロン加工のフライパンを火にかけ、ベーコンをほぐしながら入れ、じわじわ脂が出てきたら 玉ねぎも入れて炒め合わせる。
- 4
しんなりしてきたら、ほうれん草の茎・ツナ缶(オイルも丸ごと)を入れて、全体に馴染んだら 牛乳も入れてコトコト煮る。
- 5
フツフツしてきたらほうれん草の葉を混ぜ入れ、粉チーズ・塩・コショウで味付けする。
再度フツフツしてきたら火を止める。 - 6
器に取り分け、粗挽きコショウをたっぷり振って頂きます。
(クラッシュナッツも入れたら美味しかったです♪)
コツ・ポイント
・ほうれん草は後で煮るので 下茹では短時間で!アクの少ない物なら下茹で不要です。
・牛乳は沸騰させると分離して舌触りが悪くなるので、お鍋は常に「フツフツキープ」です。
似たレシピ
-
-
-
☆ブロッコリーポタージュ☆食べるスープ ☆ブロッコリーポタージュ☆食べるスープ
ブロッコリーの甘みとミルクで優しい味のスープです^^食べるスープでお腹に溜まります♪スープジャーに入れてランチのお供♪ ♡*sakura*♡ -
食べるスープ『ブロッコリーミルクスープ』 食べるスープ『ブロッコリーミルクスープ』
お子様に大人気だったブロッコリーのミルクスープです!野菜もたくさん取れるスープです。ブロッコリーが苦手な方にも◎ ファイト!!【公式】 -
-
-
-
食べるスープ『カルボナーラ風スープ』 食べるスープ『カルボナーラ風スープ』
クリーミーなカルボナーラスープ!トッピングのパルメザンチーズとブラックペッパーがアクセントになったやみつきスープです。 ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『かぼちゃのミルクスープ』 食べるスープ『かぼちゃのミルクスープ』
βカロテンたっぷりで風邪予防にオススメなかぼちゃがゴロゴロ入った、食べ応え満点のかぼちゃのミルクスープです! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『新じゃがいもミルクスープ』 食べるスープ『新じゃがいもミルクスープ』
新じゃがいもに含まれるビタミンCは他の食材に比べて熱に強いため、しっかりと栄養を摂取することができます。また皮ごと食べられる新じゃがいもはポリフェノールもたっぷりで抗酸化作用もあり、紫外線が強くなる今の時期にもピッタリの食材です。旬の野菜であるスナップエンドウを加えた春を感じるスープを是非ご賞味ください。 ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『明太じゃがバタースープ』 食べるスープ『明太じゃがバタースープ』
明太子のプチプチ食感、ホクホクのじゃがいもなどの様々な食感が楽しめる、優しい味わいのミルクスープです! ファイト!!【公式】
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18095955