食べるスープ〜牛乳とチーズほうれん草〜

気まぐれご飯を作る人
気まぐれご飯を作る人 @cook_40095887

普段冷蔵庫にある物達で栄養もお腹もシッカリ満たしてくれる優しいスープです(^^)
牛乳の消費期限救済にも♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草や油揚げの乳製品との相性の良さを元に、お出汁不要でミルクオンリーのスープにしてみたかったので。
ベーコン&ツナのコクに粉チーズで、ばっちり味が決まりました(^^)

食べるスープ〜牛乳とチーズほうれん草〜

普段冷蔵庫にある物達で栄養もお腹もシッカリ満たしてくれる優しいスープです(^^)
牛乳の消費期限救済にも♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草や油揚げの乳製品との相性の良さを元に、お出汁不要でミルクオンリーのスープにしてみたかったので。
ベーコン&ツナのコクに粉チーズで、ばっちり味が決まりました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛乳 500ml
  2. ハーフベーコン(3連パックの) 2パック
  3. ツナ缶(オイル漬け) 1缶
  4. 油揚げ(薄いの) 2枚
  5. ほうれん草 1袋
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. 小さじ1〜
  8. テーブルコショウ 適量
  9. 粉チーズパルメザン 1/4カップ
  10. 粗挽きコショウ お好み量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし
    ①ザルに置いた油揚げにお玉で湯をかけ、油抜きする。
    ②ほうれん草をサッと下茹でし、ザルにあけ水気を絞る。

  2. 2

    ベーコン・油揚げは短冊切り、玉ねぎは薄めにスライス、ほうれん草は3cmくらいのザク切り(茎と葉を分けておく)。

  3. 3

    テフロン加工のフライパンを火にかけ、ベーコンをほぐしながら入れ、じわじわ脂が出てきたら 玉ねぎも入れて炒め合わせる。

  4. 4

    しんなりしてきたら、ほうれん草の茎・ツナ缶(オイルも丸ごと)を入れて、全体に馴染んだら 牛乳も入れてコトコト煮る。

  5. 5

    フツフツしてきたらほうれん草の葉を混ぜ入れ、粉チーズ・塩・コショウで味付けする。
    再度フツフツしてきたら火を止める。

  6. 6

    器に取り分け、粗挽きコショウをたっぷり振って頂きます。
    (クラッシュナッツも入れたら美味しかったです♪)

コツ・ポイント

・ほうれん草は後で煮るので 下茹では短時間で!アクの少ない物なら下茹で不要です。
・牛乳は沸騰させると分離して舌触りが悪くなるので、お鍋は常に「フツフツキープ」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
気まぐれご飯を作る人
に公開
ブクマ感謝です。基本的に一人ご飯が多いので、とにかく我流レシピです。>>作者の傾向〜コロナ以降 宅飲みに目覚め、手抜きおつまみ増〜・甘みの強いおかずが苦手なので極力糖分不使用。・生ニンニクが苦手なのでガーリックパウダーや生姜で代用しがち。・人参やカボチャがあまり好きでないので色味が淋しい…。・醤油より塩。・パンよりご飯。・手間がかかるがもやしが好き。
もっと読む

似たレシピ