手作りマスタード(マスタードシード)

SakoinKK
SakoinKK @cook_40127725

甘くない自然な辛さのマスタード。
ポテトサラダに混ぜたり、サンドイッチに使ったり 便利に使えます。
このレシピの生い立ち
イングランド人の友達のうちに遊びに行った時に教えてもらいました。彼女はマスタードシードを潰して水を入れてしばらく置くだけと言っていましたが私はすぐに使いたいのでかなりごりごりして塩と酢でキリッとしたマスタードにしてから使います。

手作りマスタード(マスタードシード)

甘くない自然な辛さのマスタード。
ポテトサラダに混ぜたり、サンドイッチに使ったり 便利に使えます。
このレシピの生い立ち
イングランド人の友達のうちに遊びに行った時に教えてもらいました。彼女はマスタードシードを潰して水を入れてしばらく置くだけと言っていましたが私はすぐに使いたいのでかなりごりごりして塩と酢でキリッとしたマスタードにしてから使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小皿1つ分
  1. マスタードシード(biji sawi, benih sawi) 小さじ1
  2. お酢 小さじ1
  3. お水(飲んでもいい水) 小さじ2
  4. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    マスタードシード小さじ1くらいすり鉢に入れます。

  2. 2

    お水を入れ、石(石の棒)か、すりこぎでゴリゴリ潰します。マスタード色に近い汁が出てきます。

  3. 3

    お塩とお酢を入れて出来上がり

  4. 4

    石の臼がない家で作った時はマスタードを丈夫な袋に入れ2枚の木のまな板で潰しました。日本ではミニすり鉢で大丈夫でした。

コツ・ポイント

石臼やすり鉢がないとマスタードシードを潰すのが大変です。小さくてコロコロ逃げてしまうので…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SakoinKK
SakoinKK @cook_40127725
に公開
簡単、美味しい、身体に優しく、リーズナブル。な毎日のレシピメモです。東マレーシアでは日本の調味料が手に入りにくいので 基本的にソースやルー、ケチャップ、みりん、などを使いません。白砂糖は健康上の理由で自分では使わないようにしています。レシピ中の塩は全て岩塩(ヒマラヤソルト)を使っています。良いオイルと岩塩とにんにくベースに、地場のもの、季節のもの。というのが基本スタイルです。
もっと読む

似たレシピ