我が家の八宝菜

★☆ゆかママ★☆
★☆ゆかママ★☆ @cook_40129224

ウェイパーで美味しい八宝菜ができました!他にキャベツや、長ネギなど冷蔵庫にある野菜にかえてもOK★☆
このレシピの生い立ち
お家で美味しい中華が食べたくて♪

我が家の八宝菜

ウェイパーで美味しい八宝菜ができました!他にキャベツや、長ネギなど冷蔵庫にある野菜にかえてもOK★☆
このレシピの生い立ち
お家で美味しい中華が食べたくて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉小間切れ等) 150g
  2. むきえび 100g
  3. 白菜 3~4枚
  4. 人参 1/2~1/3本
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. うずらの卵 1パック
  7. きくらげ(あれば 適量
  8. ●水 250ml
  9. ●ウェイパー 小さじ1
  10. ●酒 大さじ1
  11. ●醤油 大さじ1/2~
  12. ●砂糖 小さじ1
  13. 生姜 ひとかけ
  14. ごま 少々
  15. 水溶き片栗粉(1:1) 適量

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切る。豚肉は一口サイズに切って、塩コショウをして酒少々でもんでおく。生姜はみじん切りにする。

  2. 2

    ムキエビは、酒と片栗粉で洗い、した処理をし臭みをとる。

  3. 3

    フライパンに、みじん切りにした生姜、ごま油を炒め、豚肉と海老を入れる。

  4. 4

    色が変わるまで炒めたら、うずらの卵ときくらげ以外を入れ炒める。●の調味料を加え蓋をして、野菜が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    野菜が柔らかくなったら、うずらの卵・きくらげを入れ、混ぜ合わせたら、火を止める。

  6. 6

    水溶き片栗粉を回し入れ、再び火を入れ、、とろみがついたら完成♪

コツ・ポイント

◇火を止めてから、水溶き片栗粉を入れるとだまになりにくいです。
◇白菜の白い部分はそぎ切り、玉ねぎは薄めのくし切りにすると煮えやすい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★☆ゆかママ★☆
に公開

似たレシピ