絶品モチモチ・豚角煮で作る中華おこわ

ペチペチペーチ @cook_40127611
豚角煮と具材たくさんの中華のおこわです。もち米に具材の旨味が染み込み絶品です。
このレシピの生い立ち
昔食べた中華街のちまきを作りたくて、家にある具材と調味料でおこわに仕上げました。
絶品モチモチ・豚角煮で作る中華おこわ
豚角煮と具材たくさんの中華のおこわです。もち米に具材の旨味が染み込み絶品です。
このレシピの生い立ち
昔食べた中華街のちまきを作りたくて、家にある具材と調味料でおこわに仕上げました。
作り方
- 1
蓮根の皮を剥き、1cm幅に切る。
- 2
長ねぎを2cmにぶつ切りにし、縦に細切りにする。
- 3
豚肉に包丁で指が入るくらいの切込みを入れて2の長ねぎを箸の柄を使って奥まで差し込む。軽く全体に塩をすり込み4等分に切る。
- 4
(注)切り込みに長ねぎを差し込むと写真のような感じになる。ネギの香りで豚肉の臭みを中から消すのが目的。
- 5
圧力鍋にサラダ油をひき強火で熱したところに、2の豚肉を入れて回りを焼く。
- 6
圧力鍋に水を入れ、1の蓮根、5の豚肉、干し椎茸と◆の調味料を入れて強火で沸騰させ、蓋をして弱火で20分ほど圧をかける。
- 7
米をといで炊飯器に入れる。玉ねぎをみじん切りにする。
- 8
6の圧力鍋の火を止めて濡れ布巾等をかけて圧が下がったところで蓋を開けて、中のスープを炊飯器の分量通り入れる。
- 9
豚肉と蓮根を取り出して食べやすい大きさに切る。椎茸は軸を取り粗くみじん切りにする。
- 10
炊飯器にミックスベジタブル、貝、7の玉ねぎ、9の具材と◆の調味料を入れて、炊飯器を「おこわ」モードにして炊く。
- 11
炊き上がったら、お櫃などに移して全体的にほぐしたら出来上り♪
コツ・ポイント
4の注釈と水分量がポイントです。白米に使う水の9割くらいですが具材の水分もあるので加減が必要です。お好みで、銀杏やウズラの卵を入れて炊き込むと美味です。
似たレシピ
-
もっちり中華おこわ風⭐豚角煮炊き込みご飯 もっちり中華おこわ風⭐豚角煮炊き込みご飯
角煮を多めに作って、翌日は中華風の炊き込みご飯はいかがですか⭐もち米入りでもっちりご飯に柔らか角煮、筍がシャッキシャキ♪ ムマコ -
ちまきのような中華おこわ・角煮をのせて ちまきのような中華おこわ・角煮をのせて
干し海老の香ばしさが抜群の中華おこわにボリューム満点のやわらか角煮をのせて。大好きなちまきの味をたっぷりいただきます。 そら*そら -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18099706