ふき味噌(ふきのとう味噌)

とみがた
とみがた @cook_40062453

春の香りが味わえます。我が家では近所の土手に生えているふきのとうで作ります。ご飯のおともに最高。
このレシピの生い立ち
物心ついたときには、春の定番になっていました。母の味、といった感じです。小学生のころから、母に教わって自分で作っていました。

ふき味噌(ふきのとう味噌)

春の香りが味わえます。我が家では近所の土手に生えているふきのとうで作ります。ご飯のおともに最高。
このレシピの生い立ち
物心ついたときには、春の定番になっていました。母の味、といった感じです。小学生のころから、母に教わって自分で作っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

常備菜
  1. ふきのとう 10個くらい
  2. 砂糖 大さじ2~3(お好みで)
  3. 信州味噌(合わせみそ) 大さじ2~3(お好みで)
  4. みりん 小さじ1
  5. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ふきのとうをみじん切りにする。あくが強くて切ったらすぐ黒くなるけど、気にしない。

  2. 2

    焦げ付かないフライパンにサラダ油を熱し、ふきのとうを軽く炒める。

  3. 3

    2に、砂糖、味噌を加えたら、みりんを味噌にふりかけ、のばしながらふきのとうと絡める。

  4. 4

    全体が混ざって、グツグツ煮立ち、水分がなくなったら出来上がり。保存容器に入れてチビチビ食べます。

コツ・ポイント

とにかく混ぜ続けながら炒めないと、砂糖が焦げ付くのでご注意を。
おにぎりを網で焼いて、このふき味噌をぬって食べると最高です!!冷蔵庫で1ヶ月くらいもちますが、我が家では1週間でなくなっちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とみがた
とみがた @cook_40062453
に公開
旦那と息子と3人暮らし。地元のものと、簡単レシピをスローに更新中。どなたかのお役に立てればうれしいです。
もっと読む

似たレシピ