なすが主役のドライカレー

あつのはは @cook_40077210
なすを大きめの乱切りに切ってメインに使ってみました。マーボーナスのカレー味バージョン、辛さはお好みでお子様もOK!
このレシピの生い立ち
昔、高田馬場の中華屋さんで食べた香港飯という料理がなつかしくなり、味の記憶をたよりに作ってみました。
なすが主役のドライカレー
なすを大きめの乱切りに切ってメインに使ってみました。マーボーナスのカレー味バージョン、辛さはお好みでお子様もOK!
このレシピの生い立ち
昔、高田馬場の中華屋さんで食べた香港飯という料理がなつかしくなり、味の記憶をたよりに作ってみました。
作り方
- 1
①ナスは乱切りにして塩水にさらす。
タマネギとにんじんはみじん切りにする。にんにくは包丁の背でたたきつぶす。 - 2
②鍋に多めの油で低温から、よく水をきったナスを炒める。
おいしそうに色付いてきたら、少し油を残してザルにあげる。 - 3
③タマネギを残りの油で炒めてにんにくとにんじんも加える
塩を少々入れ弱火でしんなりして来るまで焦がさないように炒める。 - 4
④クミンとコリアンダーとカルダモンはあれば入れ、なければカレーのルーを刻んで加えてコンソメスープでとろみをつけて。
- 5
⑤ナスを加えてよくからませて、彩りでグリンピースを加え、最後に味を見てカレー粉で辛さ調節をする。
- 6
⑥ガラムマサラとウスターソース、塩胡椒で味をととのえたら出来上がり。
コツ・ポイント
翌日や、煮詰めて焦げそうになったらコンソメスープや野菜ジュースでカバーして、
半熟の目玉焼きを最後にのせて崩して食べるのもお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18109240