地鶏とほうれん草のココナッツカレー

真由里 mayuri
真由里 mayuri @cook_40126658

スパイスを効かせて辛さを引き出したカレーに、ほうれん草とココナッツミルクがうまく溶け込みます。

このレシピの生い立ち
お店で食べた、ほうれん草のカレーをトッピングの仕方を変えて彩りよく仕上げました。辛さが苦手な人にはココナッツミルクで調整できるので皆に喜ばれています。

地鶏とほうれん草のココナッツカレー

スパイスを効かせて辛さを引き出したカレーに、ほうれん草とココナッツミルクがうまく溶け込みます。

このレシピの生い立ち
お店で食べた、ほうれん草のカレーをトッピングの仕方を変えて彩りよく仕上げました。辛さが苦手な人にはココナッツミルクで調整できるので皆に喜ばれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2から3人分
  1. 鶏もも肉 200g
  2. ローズマリー(あればフレッシュ) 1枝
  3. ほうれん草 1/3束
  4. 玉ねぎ 中1個
  5. ひよこ豆(水煮でOK) 1カップ
  6. ココナッツミルク 1カップ
  7. オリーブオイル 小さじ2
  8. クミン・タイム 各大さじ1
  9. 塩こしょう 少々
  10. チキンブイヨンスープ 500ml
  11. 【 A 】
  12. ラムマサラ 大さじ3
  13. ターメリック 小さじ1
  14. レッドチリ 大さじ1
  15. スパイスカレー粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎは1cm幅に切り水にさらす。鶏を一口大に切り焼く直前に塩こしょうする。ほうれん草は熱湯でさっと茹で冷水にさらす。

  2. 2

    ほうれん草はフードプロセッサーでピューレ状にする。フライパンを熱しオリーブオイルとローズマリーを加えて香りを出し鶏を焼く

  3. 3

    鶏皮に焦げ目がついたら火を止める。別鍋にクミン・タイムと水を切った玉ねぎを炒めAのスパイス、スープ、ひよこ豆を加える。

  4. 4

    10分煮込み、味を確認しながら塩こしょうで味を調整し、とろみがついたら半分量のココナッツミルクを加える。

  5. 5

    カレーを盛り、軽く温めた鶏、ほうれん草ピューレをトッピングする。仕上げに半分量のココナッツミルクを好みでかけて頂く。

コツ・ポイント

◆盛り付けは
 カレー → 鶏 → ほうれん草 →ココナッツ  ミルクの順が綺麗です。
◆お好みでフライドオニオンやガーリックチップ、
 ドライレーズンをトッピングしても美味しいです 。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
真由里 mayuri
真由里 mayuri @cook_40126658
に公開
フードアナリスト&野菜ソムリエ。とはいえ、甘いものもお肉もパスタも大好き。最近はイタリアAISO認定オリーブオイルソムリエにもなり、ますます美味研究中!食品会社に勤めながら、オリーブオイル教室講師やパスタ料理教室講師をしています。
もっと読む

似たレシピ