スペアリブの黒酢煮

おいしいコープのキッチン
おいしいコープのキッチン @cook_40073479

お酢で煮込んだやわらかスペアリブ
このレシピの生い立ち
「CO・OP鹿児島の黒酢」は、陶器の壺に米・米麹・地下水を仕込み、1年以上かけて発酵・熟成させた味わい深い壺づくり純米黒酢です。まろやかでコクのある風味が特徴です。
■2018年4月19日公開

スペアリブの黒酢煮

お酢で煮込んだやわらかスペアリブ
このレシピの生い立ち
「CO・OP鹿児島の黒酢」は、陶器の壺に米・米麹・地下水を仕込み、1年以上かけて発酵・熟成させた味わい深い壺づくり純米黒酢です。まろやかでコクのある風味が特徴です。
■2018年4月19日公開

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 骨付き豚肉スペアリブ用) 800g
  2. ごぼう 1本
  3. 長ねぎ 1/2本
  4. サラダ油 大さじ1
  5. A
  6.  CO・OP 鹿児島の黒酢 大さじ4
  7.  しょうゆ 大さじ2
  8.  はちみつ 大さじ1
  9.   2カップ
  10.  酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    【下準備】
    骨付き豚肉(スペアリブ用)は骨と肉の間に切り込みを入れる。

  2. 2

    ごぼうは皮をこそげ、5センチの長さに切って縦半分に切り、水にさらす。

  3. 3

    長ねぎは4センチの長さに切り、縦に切れ目を入れて芯を抜く。

  4. 4

    外側の白い部分をごく細切りにし、10分ほど水にさらして水気を切り、白髪ねぎを作る。

  5. 5

    Aを混ぜ合わせる。

  6. 6

    【作り方】
    鍋にサラダ油を中火で熱し、豚肉を加えて両面をこんがりと焼く。出てきた油はキッチンペーパーで拭き取る。

  7. 7

    [6]に水気を切ったごぼう、Aを加えて強火にし、沸騰したら中火にしてアルミホイルなどで落とし蓋をして煮る。

  8. 8

    豚肉に火が通り、約1/4量まで煮汁を煮詰めたら、落とし蓋をはずす。

  9. 9

    豚肉を裏返してさらに煮詰め、煮汁にとろみがつき照りが
    出たら、火を止める。

  10. 10

    器に盛り、白髪ねぎをのせる。

コツ・ポイント

黒酢を使って煮込むことでお肉が柔らかくなります。骨付き豚肉は骨と肉の間に切り込みを入れることで味をしみ込みやすくします。
(1人あたり):658kcal、塩分:1.4g、調理時間:約20分(+煮込み時間)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいしいコープのキッチン
に公開

似たレシピ