鰆の梅酒煮

mmchopin
mmchopin @cook_40037603

春の魚、鰆をさっぱりとした味つけにしました。さっぱりとしているので、ご飯のおかず?というより酒の肴かしら?
このレシピの生い立ち
梅酒がたくさんあるので、料理に積極的に使っています。それで魚をさっぱりといただくのにぴったり!と考えて生まれたレシピです。

鰆の梅酒煮

春の魚、鰆をさっぱりとした味つけにしました。さっぱりとしているので、ご飯のおかず?というより酒の肴かしら?
このレシピの生い立ち
梅酒がたくさんあるので、料理に積極的に使っています。それで魚をさっぱりといただくのにぴったり!と考えて生まれたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2切れ
  2. 梅酒 カップ半分
  3. 醤油 大さじ1.5
  4. 梅種の梅または梅干し 1個

作り方

  1. 1

    鍋に鰆以外を入れ、ひと煮立ちさせ、皮を上にして鰆を並べます。

  2. 2

    時々、煮汁をかけながら、中火の弱火で8分ほど煮て完成。

コツ・ポイント

調味料をひと煮立ちさせてから魚を入れるのがポイントです。こうすることで煮崩れと臭みを取ることができます。梅酒は、酒やみりん、砂糖の代わりで、梅の酸味と香りが魚臭さを取り、さっぱりとした味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mmchopin
mmchopin @cook_40037603
に公開
大雑把な性格ゆえ、お料理も当然?苦手。でも、食べることが大好き♪な私です。
もっと読む

似たレシピ