簡単☆あっさり☆牛すじ煮込み!

夕食のメインに、お酒のお供にピッタリです。
あっさりしていて、牛すじも柔らかいので、大人だけでなく、お子様にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
牛すじは昔から好きでしたが、脂肪が多めでこってりしてしまうので、あっさりした煮込みにしようと試行錯誤しました。
簡単☆あっさり☆牛すじ煮込み!
夕食のメインに、お酒のお供にピッタリです。
あっさりしていて、牛すじも柔らかいので、大人だけでなく、お子様にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
牛すじは昔から好きでしたが、脂肪が多めでこってりしてしまうので、あっさりした煮込みにしようと試行錯誤しました。
作り方
- 1
まずは、牛すじを下茹でします。鍋に適宜水を入れ、沸騰したら牛すじを投入、3分茹でます。
- 2
3分茹でると大分灰汁が出ますので、ザルにあげて、流水で牛すじに付いた灰汁をきれいに洗い流します。
- 3
これをもう一度行います。
あっさりすぎるという方は、一度で結構です。
牛すじを洗ったら、一口大に切ります。 - 4
鍋に☆を投入して、火にかけます。沸騰してきたら一口大に切った牛すじを入れます。
弱火で約1時間コトコト煮ます。 - 5
牛すじを煮込み始めたら、大根の下茹でをします。
あらかじて茹でておいてもいいです。 - 6
大根をお好きな大きさに切り、10分茹でます。米のとぎ汁があれば使ってください。なければ、お米一つまみ入れて茹でてください
- 7
大根の下茹でが終わる頃には、牛すじを20分くらい煮込んでいると思うので、大根を鍋に投入し、更に弱火で40分煮込みます。
- 8
牛すじは1時間ほどであれば、多少歯ごたえが残る程度となります。トロトロがお好きであれば、もう30分ほど煮てください。
- 9
煮込み終わったら、味を染み込ませるため、30分ほど冷まし、完成です。盛り付け時、適宜長ねぎを添えてください。
コツ・ポイント
面倒でも下処理をしっかりすると、臭み等なく、あっさり美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【居酒屋メニューの定番】牛すじ煮込み♪ 【居酒屋メニューの定番】牛すじ煮込み♪
酒の肴やご飯のおかずにもピッタリでガッツリ食べられます♡玉ねぎもトロットロの柔らか~い牛すじ肉の煮込みで美味しいですよ♪ bvivid -
-
-
その他のレシピ