こんにゃくの煮付け

みたかママ☆
みたかママ☆ @cook_40130227

お好み量の七味と醤油こうじで味にアクセントがでます☆
このレシピの生い立ち
こんにゃくがあったので

こんにゃくの煮付け

お好み量の七味と醤油こうじで味にアクセントがでます☆
このレシピの生い立ち
こんにゃくがあったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. こんにゃく 1個
  2. ★料理酒 大さじ1
  3. きび 大さじ1/2
  4. ★みりん 大さじ1
  5. ★醤油 大さじ1
  6. ★七味 適量
  7. ★水 150ml
  8. 醤油麹 適量

作り方

  1. 1

    こんにゃくを暑さ5〜8ミリ程に切っていきます。

  2. 2

    真ん中に縦に包丁で切れ目を入れて、端を切れ目にいれてくるりとひっくり返します。すると形が出来上がります。

  3. 3

    全部形をつくったら塩を少し入れたお湯でゆでてアク抜きします。

  4. 4

    アク抜きして、サッと水をきったら小さめの鍋に★印の調味料とこんにゃくをいれて、弱火でコトコト煮ます。

  5. 5

    水分がなくなったら火を止めます。最後は焦げ付かないように見張ってください。

  6. 6

    ボウルにこんにゃくをいれて醤油麹と絡めます。量は味をみつつお好みで。
    ※私は小スプーン1杯程入れました。
    できあがり★

コツ・ポイント

じっくり弱火で煮ることと、味が絡まりやすいように形を作ることです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みたかママ☆
みたかママ☆ @cook_40130227
に公開

似たレシピ