マロンポタージュ

栗が美味しい季節になり、お庭で採れる沢山の栗を有効活用したくて考えました!
甘くてほっこりする栗のポタージュはいかが?
このレシピの生い立ち
お庭で毎年栗がたくさん採れるので!
いつもは渋皮煮を作っているのですが、スープに出来たら美味しそうだなぁと思いチャレンジしてみました。
マロンポタージュ
栗が美味しい季節になり、お庭で採れる沢山の栗を有効活用したくて考えました!
甘くてほっこりする栗のポタージュはいかが?
このレシピの生い立ち
お庭で毎年栗がたくさん採れるので!
いつもは渋皮煮を作っているのですが、スープに出来たら美味しそうだなぁと思いチャレンジしてみました。
作り方
- 1
栗の皮をむいていきます。
渋皮も残さず綺麗にむいて下さい。
剥き方はお任せします - 2
皮が硬くてやりにくい場合、栗が浸かるぐらいのお水を鍋に入れ沸騰するまで煮てください。
その後冷めるまで放置して、剥いてね - 3
皮を剥いた栗は、小さめのやつは半分に、大きめのやつは3分の1ぐらいにカットして大きさを大体均等にしてね
- 4
かぼちゃは皮をカットして、薄くスライスしといてください。
- 5
鍋に水、砂糖、かぼちゃ、栗を入れて強火で煮てね!目安は栗が柔らかくなるまで!大変焦げやすくなるので鍋から目を離さない様に
- 6
栗が柔らかくなったらみりんと塩とラム酒を入れて混ぜながら煮てください。
馴染んだかなーと思ったら火を止めてオッケー - 7
この時、ドロドロな栗きんとんの様になってるかと思います。水分飛んじゃっても後で豆乳を入れるので問題ないです
- 8
ミキサーorブレンダーで撹拌して下さい。
この時水分がまったくなく、撹拌し難い場合は分量の豆乳を少し投入してね。 - 9
一通り撹拌したら、残りの豆乳を全部入れてよく混ぜてね!
- 10
冷やしても温めても美味しいマロンポタージュの出来上がり!
コツ・ポイント
栗の皮を剥くのが大変です。
皮剥きしてる時本当に憂鬱な気分になりますので時間と体力がある時をお勧めします笑
似たレシピ
-
-
-
ステーキやハンバーグに栗の簡単ポタージュ ステーキやハンバーグに栗の簡単ポタージュ
栗と言えば栗ごはん、渋皮煮、マロングラッセ!いやいや栗のポタージュだよ!栗の甘味がたまらんよ!秋に食べたいスープです。 しるびー1978 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ