鶏むね肉で絶対美味しい♥とり天♪

☆コナ寿☆
☆コナ寿☆ @cook_40054905

甘辛タレでご飯がススム♥お弁当にもバッチリ♪薄切りだから冷めても柔らか~♪むね肉1枚3~4人分大満足安い旨いが嬉しい1品
このレシピの生い立ち
甘辛好きの主人のお弁当用とガッツリ食べ盛りの大食い息子にはとり天丼で、とり天・豚天はお肉かさ増し我が家のレシピの1つ今回は甘辛タレで作りました♪おろしポン酢・天つゆ・マヨ・ケチャップetc食べたい味で下味もかえて色々作ります。

鶏むね肉で絶対美味しい♥とり天♪

甘辛タレでご飯がススム♥お弁当にもバッチリ♪薄切りだから冷めても柔らか~♪むね肉1枚3~4人分大満足安い旨いが嬉しい1品
このレシピの生い立ち
甘辛好きの主人のお弁当用とガッツリ食べ盛りの大食い息子にはとり天丼で、とり天・豚天はお肉かさ増し我が家のレシピの1つ今回は甘辛タレで作りました♪おろしポン酢・天つゆ・マヨ・ケチャップetc食べたい味で下味もかえて色々作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 (もも肉ささみ可) 1枚約270g
  2. 下味用
  3. オイスターソース 小さじ1
  4. 生姜汁 少々
  5. 小麦粉 40g
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 卵Sサイズ 1個
  8. 50cc
  9. 甘辛タレ
  10. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  11. 大さじ3
  12. みりん・酒 各大さじ1
  13. 砂糖 小さじ1強
  14. 仕上げに刻み青ネギ等少々

作り方

  1. 1

    むね肉、皮を外し約幅5cm程厚み1cm弱の薄切りにします。中で15枚~17枚大は20枚以上作れると思います

  2. 2

    切った肉に下味をつけます、よく揉み込みます後、ポリ袋に入れ大さじ1の小麦粉を加え空気を入れ袋を振って全体に下衣をつける

  3. 3

    ■の衣材料をボールに入れ混ぜたら2をつけて揚げます

  4. 4

    油の温度170度程、箸で持って上げてみて軽く感じたら揚げ時♪カリッと揚がってたらOKしっかり油を切ったら天ぷら完成です。

  5. 5

    タレ材料を鍋に入れ沸騰させ約4分火を止め鍋の底を水に浸け冷やしとろみ加減と甘さをみる冷めて筋が入る程度に出来ていればOK

  6. 6

    甘味・塩味をここでみて微量で加減お好きなご家庭の味に近づけてね♪タレ出来上がりは約大さじ1半程になります胸肉1枚分の量

  7. 7

    出来上がったとり天にタレをかけ青ネギパラパラし召し上がって下さいとっても美味しくご飯がススム冷凍してお弁当に作り置きOK

コツ・ポイント

2工程、下衣の小麦粉は表記なしです
5工程、煮詰め過ぎると固くなるので注意
タレは天丼等にも使えますのっけてとり天丼も最高です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆コナ寿☆
☆コナ寿☆ @cook_40054905
に公開
作る楽しさに目覚め早40年作って「美味しい」「旨い」なんて言ってもらえたらとっても嬉しいものです♪美味しいものいっぱい作れる様年中修行家庭で作れる簡単料理が中心料理を教える間もなく嫁いだ娘に勧められたのがクックパッドこの場を通して娘にも発信ただいま実母介護中痴呆を患っているため考えられない様な出来事が日々の中で起こりますが猛奮闘で解決中~♪我儘放題のメンズ2人も教育中wこんなお婆ちゃんですヨロシク
もっと読む

似たレシピ