簡単鍋一つで!ポテサラ(離乳食にも!)

卵がOKの離乳食時期から◎
育児が大変な時期の食事作りは大変。
取分けメニューで楽チン!
大人分は、最後に味を追加して!
このレシピの生い立ち
離乳食時期はいろんな味を食べさせるために、
マヨネーズを使ってみたいけど、加熱しないと心配ですよね。
大人は後で味付けすればいいので、鍋一つでラクして、副菜を作りたいという気持ちから、やってみました。
簡単鍋一つで!ポテサラ(離乳食にも!)
卵がOKの離乳食時期から◎
育児が大変な時期の食事作りは大変。
取分けメニューで楽チン!
大人分は、最後に味を追加して!
このレシピの生い立ち
離乳食時期はいろんな味を食べさせるために、
マヨネーズを使ってみたいけど、加熱しないと心配ですよね。
大人は後で味付けすればいいので、鍋一つでラクして、副菜を作りたいという気持ちから、やってみました。
作り方
- 1
材料を切ります
にんじん:イチョウ切り
じゃがいも:角切り1~2㌢位
たまねぎ:大きめの
みじん切り
きゅうり:スライス - 2
※きゅうりは軽く塩を振り、調理中は放置します。
- 3
鍋にマヨネーズと人参を入れて全体が馴染むように、木へらで加熱します。
※マヨネーズは焦げやすいので要注意! - 4
鍋にじゃがいもを追加して、水(だし汁)を材料が浸る程度に入れ、ふたをして煮ます。
- 5
5~10分位煮て、じゃがいもが木べらでつぶせる位に柔らかくなったら、早ゆでマカロニをそのまま加え、ふたをして煮ます。
- 6
※マカロニを加えるとき、水分が少ないようであれば、水(だし汁)を100CC前後加えて煮ます。
- 7
鍋の水分が概ねなくなったら、火を止めます。
火を止めてから、玉ねぎを加えて、ふたをして放置します。 - 8
※マカロニは余熱で柔らかくなるので、現時点では若干固くてもOKです。
- 9
きゅうりがしんなりしていたら、水気を絞ります。
※離乳食も兼ねるなら、一度水で洗い、絞ると塩分↓になります。 - 10
マカロニが柔らかくなっていたら、鍋のふたを開けて冷まします。
冷めたら、きゅうりを入れ混ぜ、出来上がり。 - 11
※大人分は、きゅうりを入れた後に、
●マヨネーズ
●食塩
●あらびき胡椒
等、お好みで足して味を調整してくださいまし♪
コツ・ポイント
手間は掛けない=洗い物も少なく!
鍋一つで、副菜完成!
マヨを油として使用します。
ただし、味付けの濃い味に慣れている大人には
かなりかなり…物足りないと思います。
減量にはオススメかも!
味の追加は、調理工程の最後にお好みで。
似たレシピ
-
簡単★ポテトサラダ★一緒に離乳食も! 簡単★ポテトサラダ★一緒に離乳食も!
ポテサラを作る途中で、離乳食(後期・手掴み食べ)も一緒に作っちゃいましょー!!冷凍ストックも可能ですよ( *´艸`)♪ tan☆popo -
-
-
-
ヘルシーポテサラ(ヨーグルト)離乳食にも ヘルシーポテサラ(ヨーグルト)離乳食にも
1歳(離乳食完了期)用にマヨネーズを減らしてヨーグルトを使いました。大人にも好評♫じゃがいもレンジ加熱なら火不使用!き~ちゃん☆
-
-
-
-
-
簡単♪ピリッとマカロニポテトサラダ♡ 簡単♪ピリッとマカロニポテトサラダ♡
からしがピリッときいた大人の『マカロニポテトサラダ』です♪いつものポテサラにマカロニを足して満足サラダに変身~☆ kaomama -
その他のレシピ