ジューシーなローストポーク

arihopuko
arihopuko @cook_40063234

まったくパサつきのない、ジューシーなローストポーク。脂身が甘い豚はビーフよりも美味しい!
ホームパーティでも好評の一皿
このレシピの生い立ち
母が昔から作ってくれた大好物の豚のローストをホームパーティ向けにアレンジしました。

ジューシーなローストポーク

まったくパサつきのない、ジューシーなローストポーク。脂身が甘い豚はビーフよりも美味しい!
ホームパーティでも好評の一皿
このレシピの生い立ち
母が昔から作ってくれた大好物の豚のローストをホームパーティ向けにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分ぐらい(ホームパーティ)
  1. 豚肩ロースブロック 600g
  2. ローズマリー 2本(1本は飾り用)
  3. にんにく 1かけ
  4. 塩(あれば岩塩) 6g(肉に対して1%)
  5. 黒こしょう 少量
  6. シードル(リンゴのお酒) 100ml
  7. じゃがいも(男爵) 2個

作り方

  1. 1

    【下準備】豚に塩こしょうを擦り込む。豚肩ロースの形が悪いと熱の入りにムラが出来るため、必要に応じてタコ紐で成形する。

  2. 2

    【下準備】にんにくをすりおろしておく。

  3. 3

    【下準備】ジップロックに豚とにんにく、シードル、ローズマリーを入れて封をする。軽くもみこむ。

  4. 4

    【下準備】冷蔵庫で一晩寝かせる。

  5. 5

    豚肩ロースは冷蔵庫から取り出し、常温に戻しておく。

  6. 6

    付け合せ用のじゃがいもは8等分に切って塩を軽くふり、レンジでチンしておく。(後でオーブンを使うため、早めの段階で行う)

  7. 7

    ジップロックから豚を取出し、表面の水分をクッキングタオルでポンポンして軽く取り除く。オーブンを200℃に温める。

  8. 8

    クッキングペーパーの中心に豚を置き、ローズマリーを乗せる、その周りにチンしたじゃがいもを並べる。

  9. 9

    200℃で20分焼く。(ローズマリーが焦げ焦げになるので取り出す)

  10. 10

    180℃に下げて20分焼く。(表面がカリカリに焦げているぐらいが美味しい)

  11. 11

    30分ほど放置してから、包丁でスライスして盛り付ければ完成。ポン酢が絶品。

コツ・ポイント

シードルげでお肉が柔らかくジューシーに。
じゃがいもは一旦スチームすると甘味が増します。
意外とジップロックからもにんにく臭がします。気になる場合はジップロックをさらにビニール袋に入れて冷蔵庫へ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
arihopuko
arihopuko @cook_40063234
に公開
気まぐれに料理するのが好き。お菓子作りが中心だったけど、最近は本格的な料理にも興味あり。
もっと読む

似たレシピ